【iPhoneX】かなり充電の減りが早い、更には画面の浮きまで…!?バッテリー交換修理を承りました\(^o^)/
みなさんこんにちは!
10月に入りすっかり秋っぽい気候になってきましたね。
朝はかなり冷え込みますが日によってはお昼間は暑かったり…。
季節の変わり目は気温の変動が激しくて体調を崩しやすいので気をつけて参りましょう!
本日も朝8時から夜9時まで元気に営業しております、スマップル博多店です!
今回ご紹介するのはiPhoneXのバッテリー交換です。
さっそく状態を診ていきましょう!
バッテリーが劣化し膨張してしまっているiPhoneX
今回のお客様は飛び込みでご来店頂きました。
最近バッテリーの減りが異常に早いということでご相談を受けました。
少し前からバッテリーの減りが早いなあという感じはしていたそうですが、使用する分にはとき弊害が出ていなかったため特に気にもしていなかったそうです。
しかし最近になって異常なほどに減りが早くなってしまい、ひどい時には半日も保たないことがあるそうです。
さすがにこれはおかしいということで今回お持ちになったそうです。
4、5年使用していて一度もバッテリーの交換もしたことないとのことだったので恐らく経年劣化によるものではあるとおもいますが、実際にバッテリーの状態を確認してみると…。
やはりバッテリーが劣化してしまっていたようですね!
【最大容量】の項目を見てみると87%という数字が出ていると思います。
ここの数字が80%前後になってくると劣化も始まるという風に言われていますが、数字だけ見ると問題なさそうですが、その上の【バッテリーに関する重要なメッセージ】という項目を見ると、実際にもう劣化してしまっていますよというお知らせが届いていますね。
【ピークパフォーマンス性能】という項目も見ていただくと、実際にうまく電気を送ることが出来ず突然シャットダウンが起きましたという風に書かれています。
おそらくこれも劣化によるものでしょう。
4,5年使っているということなので消耗による劣化ももちろん、経年による劣化も影響しているのだと思います。
端末の状態も詳しく確認したいと思い、ケースから取り出してもらうと
!?!?!?!?
ケースから取り出して頂いた時に見た目に若干の違和感は感じましたが、よくみてみると画面が曲がって浮いてきていますね!
ちょうどバッテリーが設置されている側が浮いてきているので実際に分解して確認してみると…
やはりバッテリーが膨張していました。
物理的にも劣化してしまっていたようです。
バッテリーの減りがかなり早くなってしまった原因もハッキリとしたのでこのまま修理に取り掛かっていきましょう!
新しいパーツに取り替えた結果…?
古いバッテリーを慎重に取り外し、新しいパーツを取り付けて起動してみると…
【最大容量】も100%になり新品になりました!
一番上に出ていた劣化のお知らせも無くなって、【ピークパフォーマンス性能】の項目も正常であることを表しております。
そして気になる画面の浮きですが…
ちゃんと閉まるようになっておりますね!
充電に関しても特に問題は感じられなかったのでこのまま最後まで組み立てていきます!
その後全ての動作確認を行い問題なくクリア。
お客様にお渡しして、無事修理完了です!
今回作業に頂いたお時間は動作確認を含め約30分程
気になる料金はコチラから↓↓↓
バッテリー交換修理
スマップル博多店は朝8時から夜9時までいつでも修理を受け付けてます!
当店ではバッテリー交換の他にも画面交換やカメラ修理、充電口の修理等様々なパーツの修理にも対応しております。
落としてガラスが割れて液晶も表示がおかしくなった、カメラがなにも映らなくなってしまった、充電器を挿しても反応がないetc...
iPhoneに関するお困りごとがあればお気軽にご相談ください!
無料でバッテリー診断も行っておりますよ!
福岡で修理のお店をお探しならスマップル博多店まで!
お電話、LINE、WEBでのご予約もお受付しております。
ご予約に関することはコチラから!
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
その他ブログも是非御覧ください!
https://smapple-fukuoka.com/archives/46819
https://smapple-fukuoka.com/archives/46762