SwitchにJoy-Conをセットしても反応しない…
スマップル博多店です!
今回は、SwitchにJoy-Conをセットしても反応しないという事でご相談頂いたのでご紹介していきます!
それでは早速状態を見ていきます。
Joy-Conをセットしても何も反応がない…
実際にJoy-ConをSwitchにセットしてコントローラーの接続状況を確認します。

どうやら左のJoy-Conだけ認識していない状態になっていますね。
充電器に繋いでも何も反応が無いことから、Joy-Con側かSwitch側の接続部分が故障している可能性があります。
動作の確認をしつつ状態を確認していると、左のJoy-ConがかなりぐらついていたのでSwitch側のスライドレールを見てみると、通常は5本のネジで固定してあるのですがなんとネジが2本だけしか残っていないような状態になっていました。
お客様にお話を伺うと、お子様のSwitchらしくよく落とすそうでネジもその時になくなっってしまったとの事でした。
という事でまずは本体側のスライドレールを交換して状態を確かめてみます!
所要時間は約30分ほど!
分解してみたらまさかの状態!?
スライドレール交換のために分解を進めているとまさかの状態になっていました。
実際の状態がコチラ

これはスライドレールを取り外した状態なのですが、ネジ穴が3つ根本から折れちゃっているような状態になっていました。
ちょうどネジが残っていた箇所もネジ穴が折れていたせいで、Joy-Conがぐらついていたようです。
そしてスライドレールの状態ですが、配線が切れていました…!
どうりで認識しないわけですね…。
さっそく交換していきます!
スライドレールの交換が完了!

ちゃんとJoy-Conを認識するようになりましたね!
しっかり充電もできています。
Joy-ConをSwitchにセットしても認識しない状態になってしまうと、別でJoy-Conを充電できるガジェットを買わないと充電ができなくなってしまったり、手に持って携帯モードで使いたくてもJoy-Conが充電されていなかったり認識されなかったりして満足にゲームもできません。
特にテレビに接続せず、携帯モードで使用するかたはかなり不便に感じるかもしれません。
スマップル博多店ならSwitchもJoy-Conもスライドレールの即日修理にご対応しております!
JR九州博多駅構内1階コンコースにて8時から21時まで営業しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください!
事前にご予約頂ければ在庫の取り置きも可能です!
故障・修理の相談や問合せ・ご予約はこちらから
お電話でのご相談・ご予約はこちら

LINEからのご予約・ご相談はこちら

WEB予約はこちら
