iPhoneのスモールパーツって何?口コミ評価ナンバーワンのスマップル博多店が徹底解説٩( ”ω” )و
博多駅から徒歩4分のスマップル博多店では画面割れやバッテリー、水没の修理だけではなくiPhoneの様々なパーツの修理に地域最安値にて対応しております(*‘ω‘ *)
世界ナンバーワンスマホ、iPhoneシリーズ( *´艸`)
実は様々なパーツに支えられて動いています!!
しかしパーツの種類も多いので不具合にも様々な症状があります・・そして連動しているパーツが多くどこが悪いのか全く分からないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ということで今回のブログではiPhone各種スモールパーツのご紹介とそのパーツが悪いとどんな不具合が出るのか徹底解説しちゃいます(^_-)-☆
<ドックコネクター>
いわゆる充電部分の事ですね!
別名ライトニングコネクターとも言い、スモールパーツの中では最重要と言っても過言ではないほどにiPhoneの中枢を担うパーツなのです!
イヤホンジャックやマイク、バイブレーションなどとも連動しています!
しかしこのドックコネクター・・見たらわかる通りむき出しなのです(´;ω;`)ウゥゥ
水没の際などはかなり影響を受けるパーツでもあります!
もしドックコネクターが故障すると・・
「充電が出来ない」
「通話時に相手に声が届かない」
「動画を見てても音が出ない」
「バイブレーションがならない」
<カメラ>
言わずと知れた有名なパーツですね!
今やその性能はデジカメを凌ぎ、写真を撮ってSNSに即投稿という「インスタ映え」流行の立役者でもあります♪
ちなみにiPhoneには2種類のカメラが搭載されており、景色などの撮影に便利なバックカメラと自撮りで大活躍のフロントカメラです!
もしバックカメラが故障すると・・
「カメラアプリを起動しても真っ暗」
「ピントが合わない」
もしフロントカメラが故障すると・・
「カメラアプリを起動しても真っ暗」
「通話時に相手の声が聞こえない」
「近接センサーが反応しない」
「Siriが使えない」
<スピーカー>
iPhoneが電話である以上、なくてはならないのがスピーカーです!
そしてiPhoneのスピーカーにはこれまた2種類のものがあり、主に通話時に使用するイヤースピーカーと動画を見たり家で音楽を鳴らす際に使用するラウドスピーカーです!
もしイヤースピーカーが故障すると・・
「通話時に相手の声が聞こえない」
もしラウドスピーカーが故障すると・・
「スピーカー通話が出来ない」
「動画などの音が流れない」
<各種ボタン>
iPhoneにはいくつものボタンが備わっています!
もっともメジャーなのはiPhoneの代名詞とも呼べる「ホームボタン」!
残念ながらiPhoneXでは廃止されてしまいましたが、ホームボタンがあるからという理由でiPhone8やiPhone8plusを選んだという方も少なくありません♪
続いて「スリープボタン」、iPhone画面のロックで頻繁に使用しますね!
あとは「音量ボタン」、TPOでの音量の使い分けはとても大事です♪
もし各種ボタンが故障すると・・
「ホームボタンでホームに戻れない」
「TouchIDが使えない」
「音量の調整が出来ない」
「起動orシャットダウン出来ない」
いかがでしたか?
当てはまるものがあったらすぐにスマップル博多店にご来店くださいね(^_-)-☆
店頭での相談や見積もりは無料で出来ちゃいますよ!!
スモールパーツ修理の人気ブログはコチラ!!
>>思い出の写真を撮るなら〇〇を修理しなくちゃ(◎_◎;)<<