「iPhoneの画面の割れ」そのまま放置していませんか?そのままにしていると抱えてしまうリスクをご紹介していきます。
こんにちは!スマップル博多店です!
今回は画面の割れを放置していると抱えてしまうリスクを何点かご紹介していきます。
「落として割れちゃったけど特に使用に支障はないし…」と放置していると、後で取り返しがつかなくなる可能性があります。
どういったことになるか実際にご依頼頂いた端末と合わせて見ていきましょう。
画面が割れたことで発生する不具合。
①表示不良
当店での画面修理ご依頼で割合が高いのがこの症状です。
「液漏れ」や「ノイズ」や「ブラックアウト」などの画面が殆ど見えなくなってしまったり、映らなくなってしまったりといった症状になります。
iPhoneの構造上、表面のガラス部分の下に液晶ディスプレイと呼ばれるパーツがあり、落として画面が割れた際に同時に液晶ディスプレイが損傷することで発生することもあれば、水没が原因でしばらくは使えていても後に画面が映らなくなるなどの不具合が発生してしまいます。
軽度(線が一本入っているだけ)の場合でも、蛍光色で発生することがあり気になって無視出来なかったりすることがあります。
②タッチ不良
こちらの症状も表示不良に続いて多いご依頼になります。
タッチ操作が効かなくなるだけという症状は少なく、ほとんどが表示不良と同時に発生していることが多いです。
その殆どがiPhoneのタッチセンサーと呼ばれるパーツが損傷している場合にこういった症状が出てきます。
たまにシステムの誤作動等が原因であれば強制再起動をかけると直ることもありますが、画面が割れている場合はこのタッチセンサーが破損している可能性が高い為、再起動をしてもタッチが効かない事が多いです。
③水没
画面が割れてしまっていると、その割れ目や隙間から水が入ってくる可能性が非常に高くなります。
「ポケットに画面が割れていたiPhoneを入れている状態で雨に濡れた」という修理のご依頼を頂いた際に、画面の一部が欠けていた事もあってか、かなり内部に水が入り込んでいた事もありました。
iPhoneが水没してしまうと、先程①で触れたように表示不良が発生してしまったり、最悪電源が入らなくなってしまうなんてこともあります。
④怪我
ガラス部分の損傷が激しいと、タッチやスワイプという操作を行った際にガラスで手を切る、傷口にガラス片が入り込んでしまうなどの可能性があります。
上からフィルムを貼れば大丈夫な様に感じてしまいますが、今度は画面が割れている事が影響してフィルム越しだとタッチが効かないなんて事もあります。
最後に
いかがでしたでしょうか。
画面が割れていると上記の様な事が発生する可能性があります。
もし画面が割れてしまった際は、是非スマップル博多店にお問合せ下さい!
データそのままに即日修理が可能です。
そして当店で修理された方限定で「衝撃保護フィルム」を税込み価格から1100円引きしたお値段で、iPhoneに貼った状態でお渡しするサービスも実施中です!
iPhoneの故障・修理の相談・ご予約はこちらから
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
ちなみに天神にもスマップルがございます!
もしお近くにお住まいならコチラも是非お気軽にご利用くださいませ。