落として表示不良が発生し、タッチが効かなくなってしまったiPhone6sの修理のご依頼を承りました!
こんにちは!スマップル博多店です。
本日は早良区からお越しのお客様からiPhone6sの画面修理の修理のご依頼を頂きましたので、ご紹介していきます。
度重なる落下による影響なのか表示不良が発生しており、タッチ操作も効かない状態になっていました。
全く操作を受け付けない状態ですので、このまま修理に移っていきます!
目次
画面が割れてタッチが効かない!?
コチラがお預かりした端末になります。
全体的に割れが広がっており、ディスプレイの上部には「液漏れ」と呼ばれる表示不良が発生しています。
さらにタッチ操作が一切出来ない状態になっています。
このまま電源を落とし、修理に取り掛かります。
作業時間は30分程頂きました。
タッチが出来ないのに電源って落とせるの?
当店で画面修理のご依頼を承った際に「タッチ操作が効かない」端末がたまに見られますが、どの様に電源を落としているかご紹介します。
まずは
【6s以前(SE第一世代)を含む】・・・ホームボタンとスリープボタン同時長押し
【iPhone7、7Plus】・・・音量ボタンの下とスリープボタン同時長押し
【iPhone8以降】 ・・・音量ボタン上を一度押して離す。音量ボタン下を一度押して離す。スリープボタン長押し
となります。
すべての機種共通で一度画面が真っ暗になり一度リンゴマークが出ますが、そのまま押し続けます。
それからリンゴマークが消えると電源が落ちています。
機種によって強制的に電源を落とす方法が違いますので、間違えないように気をつけてください!
話が逸れました。iPhone6sの修理に話を戻します。
タッチが出来なかったiPhone6s。果たして直ったのか?
コチラが修理後の端末になります。
ディスプレイの上部の表示不良、画面の割れも無くなり元通りキレイな状態になりました!
タッチ操作も問題なく聞くようになりました。
後は各種動作チェックを済ませ、お客様にお渡しすれば修理完了です!
似たような症状でお困りの方は、是非スマップル博多店にお問い合わせくださいませ!
iPhoneの故障・修理の相談・ご予約はこちらから
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
ちなみに天神にもスマップルがございます!
もしお近くにお住まいならコチラも是非お気軽にご利用くださいませ!