バッテリーが劣化すると充電の減りが早くなるだけじゃない!?他にもこんな症状が発生するかも!
iPhoneのバッテリーは他の充電式の電池と同じように、使い続ける事で経年劣化していきます。
今回は、iPhoneのバッテリーが劣化の影響で発生する事がある症状をご紹介していきます。
目次
1.充電の減りが早くなる
iPhoneのバッテリーは経年劣化により、溜め込む事ができる電力量が少なくなっていきます。
そのため、劣化していると、充電を100%まで溜めても、バッテリーの中に溜まる電力量が少ないため
充電の減りが早く感じてしまうようになります。
かなり劣化が進むと、充電しながらじゃないとすぐ充電切れになる。なんて事もあります。
この症状の修理のご紹介はコチラ
・iPhoneの充電がすぐ切れるなら、博多駅構内のスマップル博多で即日修理が可能です!!
2.突然シャットダウンしてしまう
バッテリーが劣化してしまうと、突然のシャットダウンが発生しやすくなります。
深刻な場合だと、シャットダウンが頻発してまともに使用が出来なくなる事も…
特に気温が低いと頻発する可能性が高くなります。
この症状の修理のご紹介はコチラ
・iPhone7の充電の減りが早い、突然電源が落ちる。そんな症状でお困りならスマップル博多店にご相談ください。
3.バッテリーが膨張する
これは、劣化以外でも起こり得る症状ではありますが、
iPhoneに使用されているリチウムイオンバッテリーは
電池の内部にガスが発生してパンパンに膨れてしまう事があります。
筐体内部から画面が圧迫される状態になるので、画面破損の危険もあります。
この症状の修理のご紹介はコチラ
・気が付いたら、iPhoneXの画面が浮いていた!原因はバッテリーの膨張!?スマップル博多店でバッテリーを交換しました!
4.電源が入らない
バッテリーの劣化が進行すると
いくら充電しても、バッテリー切れの状態から起動しなくなる事があります。
起動できないので、使用する事ができなくなります。
この症状の修理のご紹介はコチラ
・iPhoneSEの充電が切れたので、充電器に繋いだが全然電源が入らない!?スマップル博多店なら即日で修理可能です!
iPhoneのバッテリーに不調を感じた時は
スマップル博多店にお任せください!
iPhoneのバッテリー交換修理に即日でご対応しております。
今回ご紹介した症状の多くがバッテリーの交換で症状改善しています!
もしiPhoneの充電の減りが早いと感じたり、画面が浮いているかもと感じた時はお気軽にご相談ください!
iPhoneの故障・修理の相談・ご予約はこちらから
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら