iPhoneのバッテリーの持ちが悪い?!新しいバッテリーに交換して新年を迎えよう!!
急に寒くなってきましたね!福岡でも先日はパラパラと雪も降ってきましたね、気温低くなってきました。そうなるとお客様のお問い合わせで多くなるのがiPhoneのバッテリーの交換修理依頼です。でも本当にバッテリーの劣化なのか一時的なモノなのか、今日はそこもご紹介してみようかと思います。
目次
寒くなると本当にバッテリーは劣化するのか?
寒くなるとバッテリーの持ちが悪くなってもう交換しないといけないということでご依頼が増えるのですが劣化と持ちが悪いというのは近いようで違うのです。
確かに寒くなるとバッテリーの持ちが悪くなるのは事実です。しかし劣化ではなくあくまで一時的な低下なようで、機種にもよりますが5度以下になると性能が低下するようです。理由としては1つはリチウムイオンバッテリーの特性で0度程度の低温で電池容量が小さくなることともう一つとしてはiPhoneに搭載されているセンサーが作動して一時的に電力供給を抑えるようにする為です。なので寒い環境から常温というか適温環境にもどれば減りは改善される事が多いです。
もちろんバッテリー本体が劣化している場合もあります、比較的新しいOSではバッテリーの状態を確認出来るので実際にご依頼いただいた端末の状態を見ながらご紹介しましょう。
バッテリーが劣化したiPhone6sの状態
こちらがお持ち込みいただいた時のバッテリーの状態です!福岡県糸島市からご来店のお客様で充電がすぐ切れるということでご相談いただきました!状態をみてみるとバッテリーに対してメッセージが出ていますね、比較的新しいIOSではバッテリーの状態を確認することが出来ます、劣化している場合は表示にメッセージが出ており、また劣化の確認のしかたとしてはまず最大容量を確認していきます。ここの数字が80%を下回っていると劣化しており交換が必要となってきます。今回は一時的な性能の低下ではなくバッテリーの劣化のようなのでバッテリーを新しいものに交換修理すれば快適に操作できるようになります!
新しいバッテリーに交換したiPhone6s
こちらが新しいバッテリーに交換したiPhone6sです!最大表示も100%になっておりますし劣化のメッセージもないですよ!交換後はまた1年半から2年程は快適に使用出来ます!修理の時間としては約20~30分程でご対応が可能です!もちろん大事なデータはそのままの状態でお返し可能です!
スマップル博多がオススメするiPhoneのバッテリー交換のブログのご紹介
iPhoneのバッテリーの持ちが悪い…すぐに交換したいならスマップル博多にご相談ください!
iPhoneのバッテリーの持ちが悪い?‼iPhoneのバッテリー即日交換ならスマップル博多にお任せ!
iPhoneのバッテリー交換はJR九州博多駅構内、駅ナカのスマップル博多店にお任せください!
iPhone7の液晶+バッテリー交換なら博多駅中iPhone修理店スマップル博多にご相談ください!
iPhoneのバッテリーの持ちが悪い!!この表示が出たら交換タイミング!バッテリー交換なら博多駅徒歩0分のiPhone修理店スマップル博多におまかせ!
iPhoneのトラブル・修理のご相談・ご予約はこちら
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら