【iPhone6S】バッテリー交換をすれば充電の持ちはよくなるの?ほとんどの場合改善出来ますよ!
iPhoneのバッテリーの劣化具合は「設定」→「一般」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」から判断できます。
新品のバッテリーを100%とすると最大容量は~%ですという表記の仕方です。
一般的には80~85%を下回ると体感で充電の減りが早いと感じ出し、≪バッテリーに関する重要なメッセージ≫という表示がでると著しくバッテリーの劣化が進んでいると判断できます。
バッテリーの劣化が進むとパフォーマンスに影響が出るため最大容量が80~85%のときにバッテリー交換をすることをお勧めします。
今回はiPhone6Sのバッテリー交換をご紹介します。
最大容量41%⁉⁉激しく劣化したiPhone6S
当店ではバッテリー交換でご来店頂くと、お客様と一緒に上記の方法でどれだけバッテリーが劣化しているかをチェックします。
ほとんどの方は80%前後でお持ちになりますが、今回は41%だったので思わず声が出てしまいました。
最大容量が41%だったのも驚きですが、端末の横を見てみると・・・
画面が浮いていますねー
バッテリーが劣化したことで膨張し、液晶画面を押し上げている状態です。
今回はバッテリーの交換ということでご来店頂きましたが、画面が割れているということもあり、一緒に画面交換もオススメをしました。
同時に修理をすると割引出来るので継続利用をされるお客様にはかなりにオススメです!
快く同時修理に同意していただいたので、早速修理をしていきます。
完全復活!!蘇ったiPhone6S
バッテリーと液晶画面を交換することで画面割れもなくなり、バッテリーの最大容量も100%になりましたね!
同時修理をするとほとんど新品と見分けが付かない状態まで綺麗になりますし、充電の持ちも断然よくなり、
修理前は充電器を接続しないとみるみるうちに充電が減っていましたが、修理後は20分程放置しても1%も減りませんでした。
これからも継続使用されるとのことでしたので、喜んでいただけたようでこちらとしてもうれしい限りです。
一人一人の使用状況でバッテリーの劣化具合は変わってきますので、充電に対するストレスを感じ出したらスマップル博多で修理してみませんか?
iPhoneXSの故障・修理のご相談などはこちらからどうぞ!
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら