iPhoneを自分で修理のリスクは高い!?iPhoneの修理はスマップル博多店で!
iPhoneのバッテリーや画面が壊れてしまい修理を考える中で、Appleの正規店での修理や当店の様なサードパーティー修理店での修理をお考えになるかと思いますが、インターネットでiPhoneの分解や修理の方法を見て中には自分で修理しようとする方もいらっしゃいます。
使っていないiPhoneでしたらもし自分で修理しようとして壊してしまっても問題はなさそうですが、中にはメインで使用しているiPhoneを修理しようとして結果画面が表示できなくなってしまったり、充電が反応しなくなってしまったということで当店に修理のご依頼を頂くケースがございます。
インターネットで調べてiPhoneの修理は危険
インターネットで分解、修理手順を詳しく紹介されてたりと便利な時代ですが、修理屋目線で見ると、一歩間違えるとiPhoneを壊してしまうような分解の仕方だったりします。
普段から日に何台も修理している私たちのような修理スタッフは、分解時に気を付けなければならない所を教えあったり、パーツにできるだけ負荷のかからない外し方を行っています。ネットや動画で紹介されているのは手順やこうすれば外れるという方法ですが、差し込む工具の角度だったり力加減はわかりません。
手順通りに分解しても力加減をあやまってパーツを壊してしまい、組立後iPhoneの画面が映らなくなってしまったということで修理のご依頼もあります。
自分でiPhoneの修理での主な失敗例
バッテリー交換したら電源が入らない、画面表示しない、リンゴループというリンゴの画面から起動しないという症状。
バッテリーの交換で画面を外す際に、画面表示のケーブルや基板を損傷してしまうと表示ができなくなってしまいます。
電源が入らないという状態やリンゴループという症状はバッテリーそのものの不良、パーツの損傷だったり、やコネクタ、基板の損傷もあります。
バッテリーを自分で交換しようとして画面のケーブルを損傷してしまったりすると、さらに画面パーツの交換が必要になり、また出費が増えてしまいます。
ホームボタンが使えなくなった!?
画面ケーブルの損傷やホームボタンの損傷、基板の損傷の可能性ががあります。
iPhoneのホームボタンは端末にとっても大事なパーツで、損傷からリンゴループになってしまったりということもあります。交換でホームボタンとして押したりという通常の使用での動作はお直しができますが、ホームボタンに指紋認証の機能がある端末では、指紋認証の機能は失われてしまいます。
iPhone本体とホームボタンがペアリングされているので、指紋認証の機能は別のホームボタンに交換してお直しできる機能ではありません。ホームボタンを壊してしまいどうしても指紋認証の機能が使いたい場合は、Appleでの本体交換か新しくiPhoneを買い替えるしかないです。
自分での修理は他のパーツを壊してしまう可能性もあり、二度と使えなくなってしまう機能もあり、リスクが高く、壊してしまった所をさらに修理するとなるとさらに出費が増えてしまいます。
壊しても構わない端末なら大丈夫ですが、メインで使っている端末を壊してしまい使えなくなってしまうという状態はとても不便です。
iPhoneの修理はスマップル博多店へ
自分で修理しようとして壊してしまい、直すのにさらに出費がかかってしまうという事態を避けるには、私たちのような修理のプロにお任せください。
使用しているパーツもクオリティーの高いパーツを使用しています。
修理後は交換したパーツに3ヶ月の保証期間がございますので、アフターフォローも万全です。
数々の修理実績があり修理技術と修理スピードにも自信があります!
毎日iPhoneを修理していくなかで注意するべき所、細心の注意を払って作業を行っています。ご安心して修理をお任せください!
データもそのまま、修理後はすぐいつも通りのご使用が可能です。
画面修理やバッテリーの交換はおよそ30分程でお渡しができております。
ご予約を頂くとよりスムーズにご案内が可能です。
iPhoneの修理で修理店をお探しならスマップル博多店へお気軽にお問い合わせくださいませ。
スマップル博多店へのご相談・ご予約はこちらから
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら