福岡でiPhone8の画面修理は、エキナカ即日修理のスマップル博多がオススメ!
iPhone修理のスマップル博多店です。
JR九州博多駅構内に店舗を移転しました!
駅ナカで便利で飛込修理可能なのでお気軽にお越しください!
本日はJR鹿児島線 香椎駅よりお越しのiPhone8をご紹介します。
1度落として画面に小さなヒビ割れが入り、
昨日また落として画面全体に割れが広がって、
このままではやばい!
とご相談いただきました。
目次
iPhone・・できません・・のiPhone8
お持ちいただいたiPhoneがこちら
画面全体にヒビ割れが発生して、
ホームボタン横のガラス画面の割れがひどく、
内部が見えてしまっています‼
このままでは内部にほこりや水分が入り込んでしまうのでとても危険ですΣ(・□・;)
あれ?
液晶画面にうっすらと文字が見えますね、
よく見てみると
「iPhone・・できま・・」 (;゚Д゚)
これは、
もしかして、
iPhoneにロックがかかっている状態、
「iPhoneは使用できません」
になっている可能性が高いです!
最悪の場合は、
データを初期化しないといけなくなるかもしれないので、
いつもよりスピーディーに修理を行っていきます。
iPhoneは使用できませんってなぜなるの?
iPhoneは使用できませんのロックですが、
なぜこの状態になるのか知っていますか?
iPhoneを使用する際の画面のロック解除に、
指紋認証のTouchIDと、
4桁もしくは6桁の数字やカスタムされた数字のパスコード、
どちらか2つを設定できるようになっています。
なので、もしiPhoneを落として他人が拾った場合でも、
内部のデータを見ることができないようになっています。
それはすごいありがたい機能ですが、
その反面、パスコードの数字を忘れてしまい間違えて入力してしまうと、
iPhoneは使用できませんとロック状態になってしまうんです。
6回間違えてしまうと1分、
1分後に間違えてしまうと3分、
さらに間違えると5分、15分、1時間と、
ロックがかかる時間が長くなっていき、
最終的には、
iPhoneは使用できません
iTunesに接続となってしまい、
データを初期化しないとiPhoneを使用できなくなってしまいます。
この状態になってしまうと、
パーツ交換などで改善する方法がなく、
パソコンに接続してiPhoneの復元、初期化を行わないといけません。
この状態になってしまう原因としては、
パスコードの入力間違いのほかにも、
触っていないのに勝手に入力されるゴーストタッチが起こっていたり、
画面が真っ暗の状態 ブラックアウトになっていると、
iPhoneにロックがかかってしまう可能性があります!
その状態でも、
スマップル博多ではデータそのまま残しながら、
画面の交換修理を行うので、
ロックがかかっていても、
修理後は安心してお使いいただけます(*^-^*)
画面交換後のiPhone8
お客様から端末をお預かりして30分、
画面交換後のiPhone8がこちら
iPhoneに8分ロックがかかっていましたが、
8分後お客様からお伺いしていたパスコードを入力を行い、
カメラやスピーカー、マイク・通信、TouchIDなどのチェックを行い修理の完了です!
修理前はタッチさえ効かなくて、
液晶表示不良も起こっていましたが、
即日でこんなにキレイになりました♪
福岡でiPhone8の画面修理はスマップル博多がオススメ!
福岡でiPhone8の画面修理を行うなら、
飛込修理可能でエキナカ!
データそのまま修理のスマップル博多がオススメです(*^^)v
スタッフがオススメするiPhone8の画面修理ブログ
iPhone8画面がバキバキに!データそのまま即日修理なら駅チカのスマップル博多に決まり!
iPhone8の画面修理は即日修理可能のスマップル博多にお任せください!
福岡・博多でiPhone修理をお探しなら、口コミ好評化のスマップル博多がオススメ!!
スマップル博多へのお問合せはこちら
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら