iPhoneのバッテリー交換は、30分即日修理でデータそのまま修理が可能なスマップル博多へ!
お使いのiPhoneの充電の持ちはいかがですか?
1日に何回も充電しないといけない・・
気づくと充電が無くなっている・・
それはバッテリーが劣化しているサイン!
寒くなるとバッテリーの消費がいつもより増えるので、
その前にスマップル博多で新しいバッテリーに交換しましょう♪
満タンに充電してもすぐなくなってしまうiPhone6s
本日は福岡県春日市よりお越しされたお客様、
お話を聞いていると充電の減りが早くて気になっていたそうですが、
いつ交換するのか?
どこに持って行けばいいか?
悩んでいたそうでたまたま当店の看板を見てご来店されました。
ios12から追加されたバッテリー状態でチェックすると、
最大容量が79%、
必要なピーク電力をバッテリーが供給出来なくなったと表示されています。
アップデートで追加されたこの機能、
バッテリーの劣化具合が簡易的に判断できるようになったのですが、
どのくらいになったら交換しないといけないのか、
はっきりは分からないものです”(-“”-)”
バッテリーの状態のチェック方法!
ご紹介したバッテリーの状態を分かりやすく見れるために、
いくつかご紹介します。
新品の状態では100%で、
日々の劣化で98%、95%と減っていく仕組みになっています。
最大容量が80~85%となった頃が交換目安になります。
ただ、しっかりとバッテリー診断をしているのではないので、
必ずしも劣化しているとは限らないんです
そこで!
もう一つの目安になるのがピークパフォーマンス性能!!
同じようにバッテリー状態の画面に表示されていて、
バッテリーの状態のチェックに役立ちます。
劣化が進んでいないときは、
このように表示されるのですが、
劣化して充電の持ちが悪くなると先程の6sのように、
「必要なピーク電力を供給できなくなった為、突然のシャットダウンが発生しました。」
と表示が変わります。
なのでバッテリーの劣化が進んでいるなと感じたら、
バッテリー状態の最大容量とピークパフォーマンス性能の2カ所をチェックしてみてください♪
バッテリー交換後のiPhone6s
今回は画面割れとバッテリーの同時交換ですので、
修理時間をおよそ40分ほど頂いております。
修理後のiPhone6sがこちら
画面もキレイで、
バッテリーも100%の表示に変わりました!
修理後にはカメラなどの機能のチェックをして修理の完了です(^^♪
バッテリーと画面の同時交換なので気になる修理価格ですが、
バッテリー同時交換割引が適用されて、
12,678円!!(2019.12時点)
お得でスピーディー修理でキレイに生まれ変わったiPhone6s☆
iPhoneのバッテリーの持ちが悪いなと思ったら、
お気軽に当店までお越しください!