iPhoneXSが起動しない!!原因はドックコネクター!!データそのまま即日修理のスマップル博多にお任せください!
iPhoneXSが起動しなくなった!
どうしてもデータが欲しい!
即日修理してほしい!
そんな時は博多駅から徒歩4分のiPhone修理店
スマップル博多店へのご相談ください!
本日はiPhoneXSの起動不良のご紹介です!
目次
朝起きると起動しなくなったiPhoneXS
こちらがお持ち込み頂いたiPhoneXSですが
詳しくお話を聞くと
前日にお風呂で使用されていたそうで
その後、充電がしたりしなくなったりとなり
朝起きると完全に起動しなくなったそうです
バックアップを取っていなかったそうで
どうしてもデータが取り出したいということで
ご相談いただきました!
耐水性能があっても水没する可能性がある
iPhone7以降から耐水性能があり
iPhoneXSで防水になりましたが
このように水没する可能性があります
iPhoneの構造状どうしても
外部と接触する部分があり
とくにスピーカー周りとコネクター周りは
水没しやすい場所となります
また耐水・防水性能があっても
あくまで一定環境下となり
完全防水ではないということですね
Apple公式HPにも記載があるので抜粋すると
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus は防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えています。実験室の管理された条件下でテストを実施済みです。
iPhone 11 Pro および iPhone 11 Pro Max は、IEC 規格 60529 に基づく IP68 等級 (深さ 4 m まで、最長 30 分間) に適合しています。iPhone 11 は、IEC 規格 60529 に基づく IP68 等級 (深さ 2 m まで、最長 30 分間) に適合しています。iPhone XS および iPhone XS Max は、IEC 規格 60529 に基づく IP68 等級 (深さ 2 m まで、最長 30 分間) に適合しています。iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus は IEC 規格 60529 に基づく IP67 等級 (深さ 1 m まで、最長 30 分間) に適合しています。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。
また推奨されない行為もありこちらとなります
iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)
iPhone をサウナやスチームルームで使う
iPhone を意図的に水没させる
推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる
iPhone を落とすなど、衝撃を与える
iPhone を分解する (ネジを外すなど)
お風呂やプールなどでの使用は適応外なのです
雨などであれば対応可能なのかもしれませんが
基本は精密機器なので水などは大敵ということを忘れないでください。
Apple公式HP 防沫・耐水・防塵性能について
実際に内部を浸水しているiPhoneXS
こちらが画面を外してみた状態ですが
コネクター部分に水分が残っています
画面側の耐水シールに反応はなく
コネクター周りの浸水のみのようです
恐らく浸水しパーツ故障している可能性がありますね
念のため一度基盤を取り外し
水没してないか確認をしてみると
基盤は大丈夫なようです
クリーニングと乾燥を行い
一度新しいパーツを取り付けてみます
コネクターパーツを仮付けしたiPhoneXS
こちらがコネクターを仮付けしたiPhoneXSですが
充電が開始され起動しました
簡易的な動作確認を行い問題もなさそうなので
コネクター交換を行っていきます!
ライトニングコネクターを交換する為に・・・
まずは作業の邪魔になるので
バックカメラを取り外します
外さなくてもよいのですが念のためですね
iPhone7以降からですがケーブルが基盤の下側を通るため
必ず基盤を取り外さないといけません
iPhone7より縦幅が短くなったのですが
コネクタが多いので慎重に外していきます
またiPhoneXからはL字型のバッテリーとなるため
バッテリーの下側をケーブルが通るので
バッテリーを取り外していきます
この円い黒いシートはQI(チー)ですね無線充電用のコイルパーツです
バッテリーを取り外したら
後はスピーカーとバイブを取り外して
始めてドックコネクターが取り外せます。
この後新しいコネクターに付け替えて
取り外したパーツをもとにもどしていきます。
ドックコネクター交換後のiPhoneXS
こちらが交換後のiPhoneXSですが
電流・電圧計測機に接続すると
正常な値を示しました!
充電も増えることが確認できたので
その他の機能をチェックして
お客様にお返しとなります!
スマップル博多店でご対応したコネクタ修理のご紹介
iPhone7の充電が出来ない!原因はライトニングコネクター!データそのまま即日修理ならスマップル博多にお任せください。
iPhone7Plusが充電出来ない!福岡博多でお困りならスマップル博多にご相談ください。
iPhoneの充電が出来ない⁈福岡・博多でiPhone修理ならスマップル博多店へ!
スマップル博多店へのご相談・ご予約はこちらへ
LINEからのご相談・ご予約はこちら
WEBでの予約はこちら