iPhoneのSafariのいろは教えます♪
こんにちは〜♪
毎回iPhoneの役立つ情報をお届けしております(*^ω^*)
今回のテーマは
「Safari」についてです!
iPhoneやiPadを利用されている方ならほとんどの方が利用されている、
インターネット検索検索のためのブラウザですね♪
最初から入っているので、これ以外のブラウザは知らない
という方も多いかもしれません。
その他のブラウザとして、「Google Chrome」や
「Opera」、「Firefox」などがあります。
その中でもSafariはとてもシンプルで使いやすい設計になっているので、
簡単に使うことができます♪
・Safariの基本操作
まず、Safariを起動すると上部に横長の検索枠が出てくるので、
そこに調べたい事を入力します。
入力できたら「検索」または「Go」というボタンを押すだけで
簡単に検索できちゃうんです(*´∀`*)
画面の下部には以下のようなボタンがあります。
「<」・・・ページを戻る
「>」・・・ページを進む
四角に上向き矢印・・・表示しているページをお気に入りやブックマーク保存、
メールやメッセージ送信
本を開いたアイコン・・・ブックマークやリーディングリストなどの表示
四角が重なったアイコン・・・今まで開いていたページ一覧、新規タブ追加など
四角が重なったマークを押して「+」を押すとタブの追加ができます!
タブを追加する事で前のページを残したまま、複数の検索ができ、
タブの切り替え、削除も容易にできるのでとても便利です(*゚▽゚*)
また、「プライベート」と書かれた部分を押すと
プライベートブラウズモードが使用できます。
このモードで使用すると、各種履歴を残さずにホームページなどを
閲覧することができるんですよ♪
四角に上向き矢印のアイコンを押すとメガネマークのアイコンがあります。
これは「リーディングリスト」といって、
ニュースやコラムなど、後から読みたい記事を保存しておく時に使います。
この機能の良いところは、なんと!オフラインでもページを読むことができちゃうんです!
Wi-Fiでしか使っていない端末や、圏外や飛行機などの
通信を行えない場所でとても役に立ちます(≧∀≦)
いかがでしたか?SafariはAppleが用意しているだけあって、
とても使いやすいアプリです♪
ぜひ使いこなしてみてくださいねヽ(*´∀`)
スマップル博多店
TEL:092-402-1534
住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR九州博多駅構内