
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
駅チカ即日iPhone修理でお馴染みの
博多駅から徒歩4分、スマップル博多店です!!
iPhone7以降の機種をお使いのお客様!!
販売されてから約2年が経ちました
おそらくiPhone7をご購入される決めてとなった機能としては
今までiPhoneには搭載されていなかった
防水機能ではないでしょうか?
Androidシリーズに遅れること数年。。。
やっと!!搭載されたと当時はニュースなどでも報道されていたような気がします。
もちろんappleのCMでも大々的に宣伝がなされていました!
またユーチューブやニコニコ動画などで
検証動画なども流れていましたねヽ(・∀・)ノ
防水機能と言っていますが
正確には~~~
防塵・防沫・耐水機能ですねヽ(・∀・)ノ
等級としては
「IEC規格60529に基づくIP67等級に適合している」と公式発表があっていますが
IEC規格っていうのは
国際電気標準会議っていうところが決めた国際規約
ようは全世界レベルでの基準となります。
さまざまな等級がありまして・・・って長くなりそうなので
まずIP67の見かたとして
防水・防塵性能は「IP○○」といった表記の仕方をします。
そして〇〇には数字が入るんですが
1つ目の数字では「人体および固形物に対する保護等級」を0~6、
2つ目の数字は「水の侵入に対する保護等級」を0〜8となります。
ちなみに数字が大きいほど、埃や水から端末を強く守ってくれます。
第1記号(人体および固形物に対する保護等級0~6)
0 特に保護されていない。
1 人体の表面積の大きな部分、例えば手などが誤って内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。
2 指先、または長さが80mm 超えない指先類似物が内部の充電部や可動部に接触する恐れがない。
3 直径または厚さが2.5mm を超える工具やワイヤなどの固形物体が内部に侵入しない。
4 直径または厚さが1.0mm を超えるワイヤや鋼帯などの固形物体の先端が内部に侵入しない。
5 粉塵が内部に侵入することを防止する。若干の粉塵の侵入があっても正常な運転を阻害しない。
6 粉塵が内部に侵入しない。
第2記号(水の侵入に対する保護等級0~8)
0 特に保護されていない。
1 鉛直に落下する水滴によって有害な影響をうけない。
2 正常な取付位置より15°以内の範囲で傾斜したとき、鉛直に落下する水滴によって有害な影響をうけない。
3 鉛直から60°以内の噴霧状に落下する水によって有害な影響をうけない。
4 いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響をうけない。
5 いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響をうけない。
6 波浪または、いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響をうけない。
7 規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響をうけない。
8 製造者によって規定される条件に従って、連続的に水中に置かれる場合に適する。原則として完全密閉構造である。
これを踏まえると
iPhone7以降の機種は
『粉塵が内部に侵入しない、規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響をうけない。』
となります。
今回ご紹介しているのが耐水機能なのですがapple公式では
「深さ1mまで、最長30分間」とのことらしいのですが、これは万全の状態のときであり、通常使用の劣化については保証できないとのことです・・
つまり正直な話「完全なる防水ではない」というわけではないんですねヽ(・∀・)ノ
iPhoneでどうやって耐水機能がついているのか?
不思議ですよね。
そこで画面修理を行いながら耐水機能についてご紹介します☆
今回の修理のお客様は、
太宰府からお越しの学生様。
制服のポケットに入れていたところ自転車で転んでしまい、
iPhoneがこのような状態に…
画面割れもひどいですが、
なんと・・液晶が全くつかない!!
ホームボタンの振動や、
充電口の反応はしっかりあるので、
落とされた影響で液晶が全く映らない状態になってしまったのだと思われます。
ガラス+液晶画面のフロントパネルというパーツを交換していきます♪
画面を開けていきますと
黒いテープが出てまいりました。
このテープがiPhone7の耐水機能の秘密なんです!
iPhone7が生産されるときに画面と本体との間に両面テープのような素材が、
貼られていることで保たれている機能になります。
「えっ?じゃあ修理で開けちゃったら耐水機能なくなっちゃうの?」
そんなことはございません!
当店では新品同等のシールをお貼りしてお返しをさせていただいているのでご安心してお使いいただけます。
どのような構造になっているのかご説明すると・・
この耐水シールを・・
修理後の本体に張り付けて、
このブルーの剥離フィルムをはがすと
このように張り付いてくれますので、
この段階まで行い画面を取り付け修理を行っております!
どうしても一度開けてしまっているので新品のようには密着しないので、
耐水機能を100%戻らないのです。
肝心なiPhoneの画面はどうなったのかというと、
すっかり!元に戻りました。
こちらの学生さんのiPhoneの場合お値段は8,380円+消費税となります。
バッテリー交換であろうと画面修理であろうと、
iPhone7以降の修理の方には耐水シールの貼り換えを行っております!
iPhone修理スマップル博多は・・
・駅チカで便利!
・提携駐車場有り!
・地域最安値!
・3ヶ月の安心サポート付き!
で今までたくさんの方にご利用いただいてレビューも10,000件以上!!
福岡・博多で選ばれているiPhone修理屋さんです♪
予約なしの飛び込み修理大歓迎です!!
店頭での無料相談やお見積なんかも可能です。
また、当店ではLINEの公式アカウントも取得しておりますので、
お手持ちのアプリでメッセージを送っていただくだけで、
簡単にご相談が可能ですよ^^
過去に当店で行ったiPhone7の修理ブログもお貼りしておりますので、
よろしかったら覗いてみてくださいね♪
»耐水のはずなのにiPhone7が水没!?スマップル博多店に駆け込んでください!
»iPhone7の液晶に異常発生!モヤモヤとしたノイズが邪魔で画面が見ずらい!
また、過去に耐水機能についてまとめたブログもございますので
そちらもぜひご覧ください♪
それでは!お手持ちのiPhoneにお困りの皆様のご相談・ご来店、お待ちしております!
2018年11月04日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 5,400円 |
液晶交換 | 30分 | 8,380円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 10,900円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 5,000円 |
カメラ交換 | 30分 | 6,800円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 6,700円 |
スピーカー交換 | 30分 | 6,700円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 5,600円 |
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |