
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
こんにちは~!
スマップル博多店です(*^_^*)
いや~ホントに暑いですね!本日の福岡市の最高気温はなんと34℃だそうです( ゚Д゚)
アイスが食べてる途中で溶けるレベルですね・・・その前にこちらが溶けそうです
ちなみに福岡の歴代最高気温は、2013年8月20日の「37.9℃」です!!
この2013年は全国的に猛暑日が多く、かなり暑い夏だったみたいです・・・ちなみにその年の全国最高気温は、四国は高知県四万十市の「41.9℃」です!もちろん日本での歴代最高気温です・・・もはやどれくらいの暑さなのか想像がつかないですね(/_;)
さてさて、今回は「あれ?急にiPhoneが電源入らなくなった」というときの緊急対処法をご紹介致します!
朝起きた時、仕事で外回りをしている時など、使えるべきiPhoneが使えないのは本当に困りますよね(+_+)
充電部分は反応しているのに起動しない、充電マークは出ていてずっと充電しているのに、そこから変わらないなどの症状でお困りの方は、以下の方法を試してみて下さい!
その一、再起動する
これは有名ですよね!フリーズしたりなどの内部のソフトウェア的なトラブル等の際は、かなり有効な手段ですね!ただ頻繁にしすぎるのはよくないので、ここぞというときだけにしてくださいね!
その二、ドックコネクター(充電部分)の掃除をする
ドックコネクターという充電部分にゴミやほこりがたまり、それが悪影響を与えて充電ができてない可能性もあります!細めのピンセットなどで内部を傷つけないように除去してあげて下さい!
その三、純正のケーブルを使用する
多くの方がモバイルバッテリー使用の為などで、市販の純正品ではないケーブルを使用していると思います!それをもともと付属品としてついていた純正のライトニングケーブルに代えて充電してみて下さい!意外とこれで直ることが多いです(^^♪
その四、家庭用のコンセントで充電する
パソコンやモバイルバッテリーではなく、家庭用のコンセントにさして充電してみて下さい!最近では車などで充電する方も増えてきていますが、iPhoneに送る電圧が家庭用の100Vに比べて低い為、正常な充電が出来てない可能性があります!家庭用のコンセントに1時間くらい繋いでおくとひょこっとリンゴマークが現れることがありますよ(*^-^*)
それでも直らないという方に、とっておきの方法があります!!
それは・・・iPhoneのカバーを外し、本体の背中にあるリンゴマークの右側全体をすりすりとさすってみて下さい!「いやいやそんなことで・・・」と思いますよね?うんともすんとも言わなかった私のiPhone5Sは、実はこのやり方で復旧しデータを取り出すことが出来ました(^_-)-☆
バッテリー自体が本体を裏から見たときに右側にあり、帯電していることが原因の事もあるため、1分くらい優しくすりすりしてあげたあとにケーブルをつなぐと、ウソのように復旧することがあります!!
いかがでしたでしょうか?
あくまで応急処置といった部類になってきますので、復旧したものの調子は相変わらず悪いという時や、どのやり方でもダメだったという時は、博多駅筑紫口から徒歩4分のスマップル博多店へぜひ一度ご相談くださいませ(*^-^*)
信頼と実績を兼ね備えた店舗の経験豊富なスタッフが、丁寧かつ正確な作業でみなさまのiPhoneを修理致します!
お客様のお問い合わせ・ご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しておりますm(__)m
2017年07月27日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |