iPhoneを落として画面が浮いてしまった…実はバッテリーが原因!?その後の結果は・・・
iPhoneの生命線ともいえるもの、それがバッテリーです。
電子機器の宿命ともいうべきか、電池がなくなってしまった場合、電源が落ちてしまいますよね。
持ちが悪くなりバッテリーのパフォーマンスが落ち込んでしまった場合、かなりのストレスを感じるようになってしまいます。
とはいえ電池の寿命は目に見えるものではありませんので、修理に出すタイミングなど悩みどころですよね(;・∀・)
本日はその、バッテリーの交換修理に関してご紹介したいと思います。
早速ですがこちらをご覧ください!!
パっと見いたって普通のiPhone5sです。液晶は問題なく映っており、タッチ捜査やスワイプもしっかりと行うことができます。
さて、何が悪いのか確認していくと…
なんと、画面に大きな隙間ができてしまっているではありませんか!!(‘Д’)
スリープボタン近くのベゼル(iPhoneフロントパネルの縁の部分を指す)がぽっかりと開いており、指の先すら入りそうな勢いです。
お客様に思い当たる点を確認したところ、「誤って落としてしまい、すぐに拾ったところ隙間が出来ていた」とのお話しでした。
落とした際に生じてしまった不具合なのか、そこを確認するためにも一つ一つ丁寧確認していきます。
すると、意外な結果が・・・
こちらをご覧ください。
新しいバッテリー← →元のバッテリー
厚みの違いがすごいことになっております!!
実は画面に隙間が出来てしまっている理由は、バッテリー膨張が原因だったようです(; ・`д・´)
横から見ると、違いが一目瞭然ですね。バッテリー膨張系は写真だとわかりにくいので、これはある意味すごい例となっています。
リチウムイオン電池は時折このように膨張することがあります。
理由としては主に、劣化したリチウムが酸化することによりガスが発生、それにより膨らんでしまうわけですね。
特にiPhone5シリーズに多いバッテリーの膨らみですが、6系や7系も時折ご相談を受けます。
このまま膨張を放置すると、画面圧迫や液晶割れに発展するため、さっそく修理をすすめていきましょう!!
パーツ交換後電源を入れ、動作も問題なく確認できたため作業完了です!!
iPhoneのバッテリー交換をしたことで、フロントパネルが見事にスポっとはまるようになりました( `ー´)ノ
冒頭でも挙げたとおり、バッテリーは精密機器の生命線です。
電池の持ちだけでなく、様々な機能にも影響を与えかねないため、もし類似したような症状があってお困りの場合は、是非お気軽にご相談ください。
以上、スマップル博多店でした!!
↓↓本日のスタッフオススメブログはこちら!↓↓
>>iOSのせいでバッテリーの減りが早いの?それとも・・・。<<
>>iPhoneの大切なデータ、バックアップ取ってますか?<<
お車で来られるお客様は、提携駐車場をご参照
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-8
博多パールビル506号室
TEL:092-409-1029
営業時間:10:00〜21:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4、iPhoneSE
2018年07月13日