
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
こんにちは!!
iPhoneでおなじみのスマップル博多店です(*’ω’*)
さて、本日のお役立ち情報はと言いますと・・・タイトル通りですが、「iPhoneの文字入力をさらに快適にする方法」でございます。
iPhoneを使い始められたばかりの方、もうiPhoneで知らないことはないというようなiPhoneユーザーの方も、LINEアプリやメッセージ、インターネットなどで必ず行うこの「文字入力」ですが、なかなか上手くいかなくて歯がゆい思いをしたことはありませんか?
そこで今回は、文字入力時の便利なオススメ機能をご紹介したいと思います(*^▽^*)
その一、変換が楽になる機能!!
文字入力の時に必須となる「変換」ですが、左下の地球のようなマークを何回押しても自分の思うような文字配列にならずやきもきしたことはありませんか?
この地球儀のようなマーク、実は正式な名称はないそうですが、一般的に入力言語の切り替え、及びキーボード配置の切り替えが目的として配置されております!
ちなみに私はしょっちゅう連打してます・・・( ゚Д゚)
↑ここです
しかし、この地球のようなボタンに隠された機能がありました!!!
なんとこのボタン、長押ししてみると・・・
おおっ!こんなに簡単に入力言語の変換が出来るなんて(*´▽`*)
日本語入力→数字入力にしたい時なども、是非使ってみて下さいね!
もう一度、「地球儀マークの長押し→言語の選択」、これだけでOKです!!!
その二、フリック操作が楽になる!!!
iPhoneをお使いの方ならご存知の「フリック操作」、すなわちガラケーのようにボタンの連打ではなく文字入力の際にキーボードを押したまま上下左右にスライドさせると、サクッと文字入力が出来る便利機能ですね(*’▽’)
具体的には、「あ」のところを押した状態で、そのまま左にさっとスライドさせると「い」が入力されるというような機能ですね!
このフリック操作にも弱点があり、「ああああ」など同じ文字(頭文字に限る)を入力するとき、「あ」のところを押したあとちょっと時間をおいて再度入力、という作業の繰り返しが必要になってきます(*_*;
例えば、「かかし」と入力したかったのに「きし」になっていたりなどですね・・・連打は厳禁みたいです
しかし便利なこの「フリック操作」機能もさらに快適にする方法がコチラです!
「設定」→「一般」→「キーボード」の中に上の様な画面があります
コチラの画面の真ん中「フリックのみ」をオンにするだけで・・・
あら不思議・・・連打入力しても「かかし」とスムーズに入力できました!!
これは長めの文章を打つような作業も捗りそうですね(*’ω’*)
文字入力だけでなく、iPhoneにはまだまだ隠れ便利機能があるみたいですので、ぜひ皆様の探されてみてはいかがでしょうか?
そして、iPhoneの故障でお困りの際は、まずはお気軽にスマップル博多店までお問い合わせくださいませ!
お客様のお問い合わせ・ご来店を、スタッフ一同心よりお待ち致しておりますm(__)m
2017年07月11日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |