
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPhone7
約1年前に発売されたiPhone7ですが今までのiPhoneとはかなりすごくなりました。
どういったところかというと、電子マネー機能である「Apple Pay」や
ホームボタンが感圧式になったり、
7Plusではデュアルカメラになったりとかなりすごい進化をしましたね。
もう気づきだと思いますが今回紹介するのはこのiPhone7についてです。
お客様からは充電しても全然バッテリーが増えないという事で
持ってきてもらいました。
確かに充電ケーブルを挿しこんでも、
反応はするがぜんぜん画面がつかないじゃないですか( ゚Д゚)
この状態ではバッテリーがダメになってしまったのか、
ドックコネクター(充電部分)が故障していると考えられます。
ひとまずiPhoneを開けてみてバッテリーを交換してみたところ、
普通に映るではないですか!
さて新しいバッテリーにしたところで充電を使用としてみると…
全然反応がない!
これはバッテリーではなくドックコネクターが故障しているようですので
早速修理に取り掛かりましょう。
今までのiPhoneはドックコネクターだけすぐに取り外せるようになってましたが、
この7からは基盤も取り外さないと取り外しが出来なくなっているのです。
下手に自分で修理しようとすると基盤自体が壊れてしまう可能性が
あるので専門のスタッフに修理依頼しましょう。
そう!専門スタッフがいるスマップル博多店に!
ってことでまずは基盤から取り外していきましょう
今回はここがメインではないので外した後の写真がこちら
基盤を取り外してからようやくドックコネクターを取り外せるようになりました。
このパーツは充電するだけではなく、マイクやスピーカーの接続部分、
wi-fiのアンテナも一緒になっている部分なのです。
もし、電話しているときに自分の声が相手に伝わりにくい、
下から音が出ないなどの場合はこのパーツの故障が考えられます。
このパーツも取り外したのがこちら
因みに基盤とドックコネクターとついでに外側のカメラを外した状態iPhone7がこちら
バッテリーや音量ボタン、電源ボタンしか残っていない状態になっちゃいました。
ほとんどと言っていいほどのパーツを取り外しする作業なので
専門知識と技術が求められますがスマップルのスタッフなら
難なく出来ちゃうのですよ。
さて 行きはよいよい、帰りは恐い なんて言葉がありますが、
元に戻すために組み立て直さないといけませんが、
ちょっとでもパーツの位置がずれるとコネクターがはまらなかったり、
ネジが止められなくなってしまうので慎重に戻していきます。
では無事に戻ったiPhone7を見てみましょう。
バッテリー切れだった画面が充電できるようになっていますね。
スマップル博多店ではドックコネクター以外にも液晶画面、バッテリー、
ホームボタン、カメラなど様々な修理をしています。
もしどこか故障してしまったら迷わずスマップル博多店に相談してください。
見積もり、相談は完・全・無・料!
お気軽に聞いてください
WEBやLINEからでも問い合わせや相談を受け付けていますよ。
LINEからの問い合わせや予約はこちらから
2018年01月17日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 5,400円 |
液晶交換 | 30分 | 8,380円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 10,900円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 5,000円 |
カメラ交換 | 30分 | 6,800円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 6,700円 |
スピーカー交換 | 30分 | 6,700円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 5,600円 |
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |