
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
あっ!
iPhoneが壊れた!!
iPhoneを落とした!
iPhoneのボタンが効かない!
iPhoneが水没した!
iPhoneのパスコードの入力を間違えた!!などなど
修理したいけど、時間がない。。。明日なら修理にいけるけど今日は・・・って方も多いと思います。
一番は何かあったら、すぐにスマップル博多に来店してもらうのが一番なんですがねヽ(・∀・)ノ
目次
iPhoneの故障で1・2を争うほど多い修理依頼が、ガラス割れ、画面割れ、液晶交換です!
ポロっと落としてしまい、ケースのない部分から落ちてしまったり、上から乗ってしまい気が付けばひび割れてしまったり…
ほかにも車に轢かれたり・・・ほんといろいろな液晶画面修理の依頼がきます・・・
そして、多くは、ガラス画面は割れているけど、液晶表示は映っている、さらにタッチも効く?!という状態です
でもガラスがヒビ割れたまま使うと、見えにくいのはもちろん、ガラス片で手や耳を切ってケガをしてしまったり、
またガラス自体が剥げて、内部が見えてしまったり・・・
そのような状態のままだと、割れた隙間から、ホコリや水分が内部に侵入してしまい、
昨日までは使えていたiPhoneが一瞬にして使えなくなってしまうことも・・・?!Σ(゚д゚lll)
そんなときにとりあえず応急手段として有効な方法がこちらです。
1、一番使いやすいものが保護フィルムを貼ることです。
カタチもiPhoneそのもので、割れたガラスをしっかりと固定しさらに剥がれないようにキープします。
もちろん、もともと貼っていたフィルムがその役割をしていた場合もあります。
性能もピンからキリまでですが、繋ぎで使う場合は、100円均一のフィルムでもいいと思います。
もちろん修理後にもしっかりと保護フィルムを貼ることをオススメします!
当店もオリジナルフィルムを販売しております!
その名も「覇王」こちら、ハンマーで叩いても割れないという特殊構造のフィルムになります。
柔軟性もあり本体が仮に曲がっていてもしっかり張り付いてくれるので安心です!
性能はこちらの動画からhttps://www.youtube.com/watch?v=_nHl69Y4TI0
2、セロテープを貼る
こちらは、iPhoneの角やスピーカー周り、またホームボタン周りなど範囲が狭い場合だとセロテープのほうが貼りやすく部分的な応急処置には向いています。
こちらもフィルム同様、手や耳を切らないようにすると同時にガラス片が剥がれないように貼り付けるためです。
3、ラップを巻きつける
割れた画面の面積が大きいとき、とにかくガラスの破片が飛び散らないようにするためにラップを包帯のようにiPhoneに巻きつけていきます。
意外かと思われますが、2~3回巻いただけではタッチも普通に反応しますヽ(・∀・)ノただ、なんか格好が悪いのですがね・・・
どうです?!以外にもお家であるもので応急処置はできますが
やはりあくまで応急処置です。
iPhoneのガラス・液晶画面が割れたままで使用しているとヒビ割れが徐々に広がっていきます。
応急処置をしていてもそれは同様です。
なるべく早く修理にお持ち込み頂くことをオススメします!
iPhoneが使えない!?iPhoneが起動しない?!
あっ!?とiPhoneの故障に気が付いたときには一切の操作ができなくて
もうお手上げ状態なんてことになりかねないのがボタンやスイッチの不具合・故障です。
電源のON/OFFやマナーの切り替えを始め、ボリューム操作など、単純なようで壊れると重大なダメージになりかねない箇所です。
1、充電ケーブルを差して電源をONにする
充電ケーブルとつなぐと自動的にiPhoneの電源が入るのです!
えっそれだけでって思いますが以外に知られていない機能です。
単純とあなどるなかれ、もしスリープ・電源ボタンが壊れた状態で電源を切ってしまったらあぁ~考えたくないですねΣ(゚д゚lll)
こちらはPC・電源からどちらでも問題ないので差し込むだけでリンゴマークが顔を出してくれます。外出先の場合は、モバイルバッテリーを使うてもありますね。
2、各種のボタン機能をアシスティブタッチで代用する
やや言いにくいですが正式名称ですね「Assistive Touch」こちらはiPhoneの液晶画面上に代理ボタンを表示させる機能です
iPhone7などでボタンがもし壊れた場合などには自動で出てくる白いやつです!ios5から搭載されたこの機能ですが、使っていると思いのほか便利なのです。
スリープボタンが壊れたら画面表示が消えるのは時間経過を待つしかないのですが、この「Assistive Touch」を使うことで画面上で操作が可能になります。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」→「オン」これでOK!
これはホームボタンの変わりにもなりますし、電源・スリープボタンの変わりにもなります。
もちろん設定から機能を割り振ればほかにも便利な使いかたが出来るので、スリープボタンが壊れてなくても一度は使ってみてくださいね!
電源ボタン・スリープボタンなどの即日修理を行っているお店は、福岡だとスマップル博多・スマップル天神だけかもしれません。
一番つかう部分ですからもちろん丈夫に作ってはあるのですが、経年劣化はいなめません。
小さなパーツですが、壊れるとかなりの不便さを感じると思います。
もしんボタン類が故障したりなにか不具合が起きた場合はすぐにご相談くださいねヽ(・∀・)ノ
防水・耐水などiPhoneも性能があがってきましたが、やはり精密機械です、内部に水分が侵入してしまったり
ドボンとお風呂やトイレに落としてしまったり・・・夏だと海やプールに落としてしまったり・・・
そんなときに焦らないで、応急処置をしてください。この作業を守るか守らないかで修理作業後の水没復旧率が違ってきます!
1、 なにはともあれ電源OFF!
プールや洗面台、トイレや海にドボンっとお使いのiPhoneを落としてしまったとき、電源が入っている場合は、
すぐに!電源を切る!これをしてください!
右上、もしくは右側面についている「スリープボタン」を長押しして電源を切るをスワイプ。
もしタッチスクリーンに反応がない場合は、iPhone4~iPhone6splusまでは、
スリープボタンとホームボタンを同時に長押しをして、画面が暗くなったらすぐに指を話してください。
もし、水没をさせてしまったときに、電源が消えていた場合は、絶対に電源が入るかを確認しないでください!
これは、電源を入れようする動作により、iPhoneの内部で電流が流れることによる、二次被害を防ぐためです。
基盤やコネクターがショートしてしまったら復旧できない確率が上がってしまい、基盤修理などに出さないといけない場合につながってきます。
2、水分を拭き取り安静にさせる。
これ以上内部に、水分が浸透しないように、カバーなどを外しタオルやティッシュ等で水分を拭き取って下さい。
・ドックコネクター(ライトニングコネクターのジャック部)
・イヤホンジャックの中
良く、iPhoneを水没させた後にiPhoneを振る方がいますが、かえってiPhone内部に水分を行き渡らせることになってしまうのでやってはだめです!
3、SIMカードを抜き、iPhoneを横に立ててSIMカードスロットを上にする。
SIMカードも壊れる可能性があるのですぐに抜いてください。
またSimカードを差し込む側に基板があるので、これ以上基板側に水分が浸り続けるのを防ぐためです。
最悪の場合、バッテリーに問題が発生しても内部乾燥とバッテリーの交換にて復旧する可能性が非常に高まるからです。
パネルの隙間から内部に溜まっていた水分が流れ出てきますので、下にタオルなど敷いて、乾燥させて下さい。
4、すぐにスマップル博多・天神に持ってくる!
水没復旧は時間との勝負でもあります。
応急処置を適切にしてからすぐにお持ち込みいただくのが一番の修理解決になるかと思います。
水没修理で100%復活する場合もあれば、部品の交換では治すことができずiPhoneの機能が一部失われてしまう場合あります。
また、全く復活させることができない場合もやはりあります。
ただ、水没した後、適切な対応をされていたり、すぐに修理のご依頼を頂いた場合は、非常に高い確率で復旧しております。
iPhoneを水没させても、諦めないで頂きご連絡を頂ければと思います。
今回は、ボタン、画面、水没の応急処置の方法をご紹介しましたが
なにかあった場合はすぐに修理にお持ち込みください!
液晶画面割れからスピーカーの不具合やカメラが映らないなど
いろいろな故障に瞬時に対応していきます!
スマートフォン・iPhoneでトラブルの時はすぐにご来店ください!
修理価格一覧はこちらから
スマップル博多へのアクセス・問い合わせ
営業時間 10:00~21:00
TEL 092-409-1029
住所 〒 812-0016
福岡市博多区博多駅南1-3-8 博多パールビル406号室
くわしい地図はこちらをご覧ください!
スマップル天神へのアクセス・お問い合わせ
店舗名 スマップル 天神店
営業時間 10:00~21:00
TEL :092-707-3443
住所 〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神2丁目3-20 天神田中ビル 2F
それではみなさまのご来店お待ちしております!
2017年10月29日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |