
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
近年、iPhoneのアプリもアップルIDが必要になってきたり
いろいろとセキュリティ上で必要になっていますが
なにも考えずに簡単に入力するのはすこし待ったほうがいいみたいです!
まずはこちらの画像を見てくださいヽ(・∀・)ノ
次にこちらも
どうです、2枚の画像、計4枚のiPhoneの画像になりますが、
左が本当のiOSのiTunes Storeによるパスワード入力ダイアログで、
右がフィッシング詐欺の手法による同様のパスワード入力ダイアログです。
・・・・(´・ω・`)
ぶっちゃげどっちがどっちかわかりません(# ゚Д゚)
これはiOSのUIAlertControllerというiOSのコードの中のフレームワークを使えばいとも簡単に作ることができるものだそうです。
ここまでくるともうなんの疑いもなくApple IDのパスワード入れちゃいますよね。。。
でもこれ、見分ける方法があります!
ならどうするのかって・・・
まずはこちらです。
さきほどの1枚目、二枚目の画像をよくよく見てください!
かなり小さいですが、目をこらして見てみてください!
「”」これが重要です!
これが、斜めになっているのが本物の入力フォームになります!
そして縦のものがフィッシングのものです・・・
ぶっちゃけ、あまりここまで見ないですよね・・・(# ゚Д゚)
他にも見分ける方法がありまして
「ホームボタンを押した時の挙動を確認する」
「アップルID」のパスワードを入力する画面が表示されたら、まずホームボタンを押してください!
パスワード入力画面も消えた場合はフィッシング詐欺です!
ホームボタンを押しても入力画面が残っている場合は公式の入力画面です!
他にも注意することは、
さきほどの入力画面がホームボタンを押してもし消えるようだったら、そのままそのダイアログが出たAppを終了させて削除した方がいいでしょう
キャンセルボタンを押しても、アップルIDとメールアドレスは送信される可能生があるそうです。
また、1回でたらめな内容を入力してみて、それで通ってしまうようだったらそれはフィッシング詐欺。
もし通らずに再度の入力を求められたら本物と判断もできますが、すこしゴリ押しのような気もします(# ゚Д゚)
ともかく、Apple IDなどのパスワードを求められたら、ダイアログに直接入力せずに、設定アプリに入って、そこで設定するようにするのが得策ですね(´・ω・`)
対策がされるまでは
apple ID の入力画面が出た場合はすぐにホームボタンを押して確認するのが一番ですのでご注意くださいね★
さて今日のお役立ちは修理とはあまり関係ありませんでしたが
当店は、iPhoneの修理店でございます!
もちろん年中無休!
スマップル博多店は、朝10時より夜9時まで営業致しております。
福岡県博多区にてiPhone修理をご希望なら、当店がオススメ!!
博多区だけじゃなく、福岡市東区、福岡市西区、福岡市南区、福岡市北区、中央区、早良区、城南区他、
大牟田市、久留米市、飯塚市、田川市、柳川市、春日市、宗像市、太宰府市、古賀市、朝倉市、糸島市、
大川市、筑後市、筑紫野市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市などなど、福岡県全域が修理圏内です!!
・作業費込み!地域最安値の価格設定!
・即日!飛び込みでもOKの最短15分修理!
・交換パーツ保証付き!3か月間の長期保証なので安心!
iPhoneのことでなにかお困りの場合はすぐにご相談くださいねヽ(´▽`)/!
2017年10月15日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |