
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPhone8, iPhone8Plus
スマップル博多店のブログへようこそ!
iPhone8が発売されてから約1週間となりましたが皆さんの周りには持っている方が増えてきたのではないでしょか?
徐々にユーザが増える中世界各国で様々な不具合が出てきているようです。
そこで今回は今現在分かっているiPhone8の不具合の現状をまとめていきたいと思います。
・バッテリーの膨張
台湾ではiPhone8Plusを新規購入したユーザーが3日目に充電をしていると、液晶パネルとボディーが分離してしまい、
中が見えてしまうというトラブルが発生してしまったようですΣ(゚д゚;)
充電を初めて3分ほどの時間でこの状態になってしまい、ユーザー本人も「すぐに気が付いて良かった」
とコメントをしています。
こちらのiPhoneはAppleが取り調べをしていて、本体をつなぐ接着剤かネジに問題があったのではないかと推測
しています。
どちらにせよ、いきなり内部が見えるような状態になったらびっくりしますよね。
他にも、日本でも届いたばかりのiPhone8Plusを箱から出してみたところ、すでにバッテリーが膨らんでいる状態だったと∑q|゚Д゚|p
こちらはツイッターで写真付きで報告されていましたが、にわかに信じられない光景です。
実はiPhone8のバッテリーを製造しているのが韓国のサムスン電子なのです。
サムスン電子はギャラクシーノート7のバッテリーの不具合が多く、バッテリーが発火する事件もありました。
そのため航空機内に持ち込みや空輸が禁止される事態になってしまう状態になってしまいました。
もしiPhone8でも多発する状態が続くなら同じように航空機内に持ち込みや空輸が出来なくなってしまう可能性が出てきてしまいます。ヾ|≧_≦|〃
・通話中のノイズが発生
iPhone8や8Plusで通話中に「パチパチという音」や「雑音」のノイズが発生して、相手の声がうまく聞き取れない
という不具合が発生しています。
この不具合に対してApple側は「われわれは、この問題が少数のケースでユーザーに影響を及ぼしていることを認識している。
当社のチームが現在、フィックスの開発に取り組んでおり、このフィックスは今後のソフトウェアリリースに含まれる予定だ」
とコメントを出している。
すでにios11のマイナーアップデートがされているのでプログラム上の問題であれば、
iosの更新で不具合が解消されますね。ヽ(‘ ∇‘ )ノ
iPhone8が発売されてまだ日が浅い状態で、数こそ少ないですがこういった不具合が発生してくると
不安でしょうがないですよね。
Appleにはぜひとも問題究明をしてもらい、ユーザーを安心させてもらいたいですね。
2017年10月02日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 6,700円 |
液晶交換 | 30分 | 9,300円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 8,800円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 6,700円 |
カメラ交換 | 30分 | 6,800円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 8,800円 |
スピーカー交換 | 30分 | 7,800円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 7,800円 |
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |