
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
皆様iPhoneのバックアップは日頃から作成していますか?
今回は、iPhoneのバックアップを作成する方法をご紹介していきます!
目次
バックアップとは何か?、簡単に説明すると
【データをコピーして、別の場所に保管する】事ですね。
バックアップを作成しておくと
仮にiPhone側のデータが全て消えてしまったとしても
バックアップからデータの復元ができます。
iPhoneに限らず、電子機器は常に故障リスクがあります。
特に、日々持ち歩くスマホの場合は、
落下や衝撃、水濡れなどの事故による破損・故障のリスクもあり
電源が入らなくなる事もあります。
思い出の写真が入っている、仕事で使う連絡先がある、など大事な情報を保護するためにもデータのバックアップは必要不可欠です。
ですので、万が一の事態に備えてバックアップを作成する事をオススメします。
パソコンをお持ちの方にオススメのバックアップ作成方法です。
準備するもの
・iTunesをインストールしたパソコン
・iPhone
・ライトニングケーブル
上記の3点です。
~バックアップ作成方法~
①パソコンでiTunesを開く
②iPhoneをパソコンと接続する
③iTunes画面のiPhoneのアイコンをクリックする
④概要をクリック
⑤今すぐバックアップをクリック
⑥バックアップが完了するまで待つ
以上の手順でバックアップが作成できます。
iTunesの場合、パソコンをお持ちなら、
無料でバックアップを作成できるのでオススメな方法です。
パソコンをお持ちでない場合のバックアップ作成方法です。
ただし、容量によっては有料ですので、お気を付けください。
容量/月額料金
5GB/無料
50GB/130円
200GB/400円
2TB/1,300円
となっております。(2021年1月時点)
準備するもの
・iPhone
・Wi-Fi環境
上記の2点です。
~バックアップ作成方法~
①iPhoneをWi-Fiに接続する
②iPhoneの設定を開く
③設定の一番上のユーザー名のところをタッチする
③iCloudをタッチする
④iCloudバックアップをタッチする
⑤今すぐバックアップを作成をタッチする
⑥バックアップ完了まで待つ
以上の手順でバックアップを作成できます。
注意点は、
途中で充電が切れないように
充電を十分にためておくor充電しながら作業する事
Wi-Fi接続が途中で切れないようにすること。
です、途中でWi-Fi環境から外れてしまうとバックアップが失敗してしまいますのでご注意ください。
容量によっては月額料金がかかってしまいますが、
Wi-Fi環境
充電中
スリープ状態
の3つの環境が揃っていると、自動でバックアップを作成してくれますので便利です。
落下や衝撃、水濡れによってiPhoneが壊れてしまうと、
画面が映らない、タッチ操作が出来ない、電源が入らないといった状態になり
新しくバックアップが作成できなくなる事があります。
そんな時は、スマップル博多店にご相談ください。
iPhoneの即日修理を承っております。
データ部分には触れずにパーツの交換修理をおこなっておりますので、
基本的にデータそのままで修理が行えます。
もしバックアップが取れない状態でお困りなら、
どうぞお気軽にご相談下さいませ!
お電話でのご相談・ご予約はこちらから
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2021年01月16日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |