
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPhone8
今回iPhone8の修理をご依頼頂きましたのでご紹介していきます!
頂いたのは、充電が出来ない症状を改善して欲しいというご依頼です!
詳しく症状をお伺いしたところ
徐々に接触が悪くなって、最終的に充電が出来なくなってしまった。
というお話しでした。
それでは、早速ご紹介していきます!
目次
修理の前の状態確認
お持ち込みされた時にはすでに、充電が切れている状態でした。
実際に充電器を接続してみました。
しかし、何も表示されず、充電が開始されている気配がありません。
電流チェッカーで、流れる電流の量を確認します。
流れている電流は0Aでした。
つまり電流が流れていない状態です。
という事は完全に充電が出来ていないという事ですね。
それでは、何が原因で充電ができない状態なのか
充電口やバッテリーなどのパーツの交換を試して、パーツの故障が原因なのか調査します!
ドックコネクター(充電口)を仮付けして通電量を確認してみます。
お!1.6Aの電流が流れてますね。
通電してしっかり充電も出来ているようです。
念の為、バッテリーも一度仮付けしてみましたが、通電しませんでした。
となると、今回充電が出来なくなったのは充電口の故障が原因のようです。
それでは早速充電口のパーツを交換していきます。
まずは画面を取り外して作業開始です。
カメラや基板を取り外します。
スピーカーとバイブを取り外すと
充電口のパーツ(ドックコネクター)が見えました。
※赤枠で囲ってあるパーツです。
ドックコネクターを取り外します。
ほとんどのパーツを取り外している状態なのでだいぶスッキリして見えますね。
後は、新しいドックコネクターを取り付けて作業完了です。
ドックコネクターの取り付けが完了して、
元通りに組み上げ終わったので、状態を確認していきます!
電流チェッカーをみると1.6Aの電流が流れていて
しっかり通電しています。
画面を見ると、バッテリーマークにしっかりと雷マークが表示されており
充電が出来ている事が分かります。
後は各種パーツの動作をチェックして問題無いことを確認したら
修理の作業は完了です!
iPhoneを充電する時に接触が悪い、充電器と接続しても反応しない。
そんな症状でお困りの場合はスマップル博多店にご相談ください。
充電口のメンテナンス、交換修理も即日でご対応しております!
作業時間は機種によって異なりますが、約1時間程で完了します。
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!
【iPhone6s】電話で相手の声は聞こえるのに、自分の声が聞えない!
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2021年01月13日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |