
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
iPhone7以降の機種には≪耐水性能≫がありますが、当店にはたくさんの方から
『水濡れ後から動かなくなった。 iPhoneは防水じゃないの??』 とご相談頂きます。
その度にご説明しているのが、
iPhoneの耐水性能は日々劣化をしている事・あくまで≪耐水≫なので防水ではない事。
今回はiPhoneの耐水機能と水濡れ後にできる対処方法をご紹介します。
目次
iPhoneには≪耐水機能≫がありますが、その耐水機能にはランク付けがしてあり、機種によって異なります。
iPhoneの耐水性能の比較をする前にIP規格のご説明から
IP規格とはスマートフォンやカメラなどの精密機器の防塵性能・耐水性能を規格化したもので様々なランク付けがされています。
IPの後に続く2つの数字で防塵性能・耐水性能を表しています。
2つの数字共に大きなものほど耐性が大きくなるみたいですね。
iPhone7以降の機種から耐水性能が実装されましたが、どの程度の耐性があるのでしょうか。
iPhone7 | IP67 |
iPhone7 plus | IP67 |
iPhone8 | IP67 |
iPhone8 plus | IP67 |
iPhone X | IP67 |
iPhone XR | IP67 |
iPhone XS | IP68 |
iPhone XS MAX | IP68 |
iPhone11 Pro | IP68 |
iPhone11 Pro | IP68 |
iPhone11 ProMax | IP68 |
iPhone12 | IP68 |
iPhone12Pro | IP68 |
iPhone12mini | IP68 |
iPhone12ProMax | IP68 |
iPhone7~XRまでの機種はIP67で
iPhoneXS~iPhone12ProMaxまでの機種はIP68 となっています。
IP68は完全な防塵性能+水面下1mで30分間以上の耐水性能と表記されていることが分かります。
冒頭にも書いた通り、iPhoneの耐水性能は日々劣化をしています。
これは公式HPでも
『防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。水濡れによる損傷は、保証の対象外となります。』
という記述があるので過度な信頼はしてはいけません。
防水機能を売りにしているG-SHOCKはIP○○という記述ではなく
20気圧防水
という表記をしています。
1気圧10mなのでとんでもない防水機能ですね。
どんなに注意をしても不慮の事故で水の中に落としてしまうこともあります。
耐水性能について分かったので次は対処方法についてご説明をします。
この時 電源が入っている or 電源が入らなくなった どっちかによって少し変わってきます。
iPhoneが水に濡れてしまったけど電源は付いている!
「やったー!」
ちょっと待ってください!
内部に水が浸入している場合時間をおいて不具合が発生する事があります!
不具合が発生する前に対策をしておきましょう!
不測の事態に備えデータのバックアップをしましょう!
①充電口の中に水分がある場合は拭き取って水分を乾燥させます。
②iTunesもしくはiCloud などを使いデータのバックアップを行います。
③不具合が出ないことを祈りましょう。
水に濡れても内部に水分が入っていなければ不具合も起きないと思います。
万が一に備えデータのバックアップは必ずとっておきましょう。
もし不具合が出たらスマップル博多へスグご相談ください。
緊急事態です。
スグにスマップル博多へご来店ください。
時間が経つと水分で接点部分がサビてしまったり、腐食してしまいます。
スマップル博多で何とかデータが取り出せる状態まで持って行けるよう作業させて頂きます。
「iPhone 水没」などで検索をすると
・タッパーにシリカゲル(乾燥剤)と一緒に入れておく
・お米の中に入れて乾燥させる
などを見かけることがありますが、正直あまり実践してほしくありません。
水分の中にはたくさんの不純物があり、たとえ水道水でもカルキなどが入っています。
内部に水分が入って乾燥させると不純物が固まり、接点部分に固着してしまう可能性があります。
そうなると当店で基盤洗浄をしても取り切れなくなる可能性が出てきます。
ネットには様々な情報がありますが、緊急事態の時は専門知識があるスマップル博多へご相談ください。
・雨の中ポケットに入れたままで水没した。
・手が濡れている時に操作をした。
・コップが倒れ水がかかった
・洗濯機で洗濯してしまった
上記は当店に来られたお客様の水没理由です。
気を付けていても最悪の事態というのは突然やってくるので対処方法だけでも頭に入れておくのがいいかと思います。
スマップル博多は年中無休で朝8時から夜21時まで営業していますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2020年11月25日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |