
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPhone7Plus
iPhoneが充電出来ない・・・
そんな状態になったら致命的ですよね
本日はiPhoneが充電できなくなった原因と
修理のご紹介です!
目次
iPhoneが充電出来なくなる原因は
いくつかあるのでご紹介していきます。
iPhoneは充電口といわれる
ライトニングコネクターにライトニングケーブルを
挿し込んで充電しますが
その充電口になにか異物がつまり
正常に挿し込まれていない場合は
充電が出来ない事があります
特に男性に多いのですが
衣類の繊維などが詰まって挿し込めないことがあります
また100円ショップなどで購入した
充電ケーブルが中で折れてしまい
挿し込めないなどでご相談されに来るお客様もおられます。
この場合は詰まっている異物を取り除けば
改善される事が多いです。
充電ケーブルが損傷している場合
こちらもよくご相談があるのですが
ご自宅や使用しているライトニングケーブルが
切断してしまっている場合は
通電が行えないので充電が出来ません
こちらは新しくケーブルの買い替えを行う事で
すぐに改善されます
ただし購入されるケーブルは
Appleから発売されているケーブルか
Apple公認のケーブルを購入されてください。
稀にサードパーティー製のパーツを使用し
充電や起動できなくなったなどもあるので
気を付けてくださいね。
バッテリーが劣化している場合
iPhoneのバッテリーが極端に劣化している場合は
バッテリーに充電がされない場合があります。
この場合はバッテリーを交換することで
充電が可能になることがあります。
iPhoneの充電口 ライトニングコネクターが損傷している場合
充電口につまりもなく
ケーブルも新しい場合は充電口が損傷している場合があります
こうなるとライトニングコネクターを交換する必要があります。
こちらはスマップル博多へお持ち込み頂いた
充電が出来なくなったiPhone7Plusです。
充電ケーブルを差し込んでみても
一切の通電がありません
また詰まりなどもなく
恐らくバッテリーもしくは
コネクターの故障が考えられます
まずは画面を取り外してバッテリーを仮付けしてみると
起動はしますが充電反応がないので
ドックコネクターの交換を行います。
コネクターの交換を行う際は
まず基盤を取り外します。
基盤の下にコネクターケーブルがあるので
必ず基盤を取り外さないと
交換が出来ないのです。
その後にラウドスピーカーを取り外し
タプティックエンジンといわれるバイブですね
これを外して初めてドックコネクターが交換できます。
その後新しいパーツを取り付けて
元に戻していきます。
全てのパーツを元にもどし
充電ケーブルを接続すると・・・
しっかりと起動できました!!
この後にカメラやボタン、スピーカーのチェックを行い
お客様にお返しとなります。
修理時間としてはだいたい30分ほどでしょうか
大事なデータもそのままの状態で
即日修理が可能です!
充電できなくて画面が真っ暗に‼ iPhoneのドックコネクター交換修理はスピーディー修理のスマップル博多にお任せ♪
iPhoneが起動しない!充電出来ない!福岡・博多でお困りならスマップル博多にご相談ください!
iPhoneの充電が出来ない⁈福岡・博多でiPhone修理ならスマップル博多店へ!
iPhone6が劣化しているのが原因? 充電が出来ないのはなぜ???
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2019年10月26日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 6,300円 |
液晶交換 | 30分 | 9,200円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 10,900円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 5,000円 |
カメラ交換 | 30分 | 6,800円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 7,400円 |
スピーカー交換 | 30分 | 6,800円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 5,900円 |
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |