
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPadmini2
今ではPCの代わりに
iPadやタブレットを使用される方が
多くなってきましたが
もしもiPadが壊れり画面が割れてしまったら
皆様どうしますか?
買い替える方が多いかと思いますが
実はお得に修理してまだまだ使用できるんです!
今日はiPadの画面修理のご紹介をしますね!
目次
お持込いただいたiPadmini2です
全体的に割れがひろがっていますね
本体左下から落とされたようで
その部分からガラス画面にヒビ割れがはいっています。
また本体のメタルフレームも変形していますので
こちらも整形を行っていきます。
操作に関しては
ある程度タッチなどは反応しますが
一部タッチが効かない部分があります。
こうなると操作がしづらく
ストレスですしまたガラスが指に刺さってしまい
大変危険ですね
液晶画面には損傷はないようなので
今回はガラス画面のみの交換でご対応していきます。
iPadは機種により
ガラス画面(タッチデジタイザー)と液晶画面が
別々のパーツを使用しているものと
ガラス画面+液晶画面が一体型のフロントパネルを使用しているものがあります
比較的古い機種は別々のパーツを使用していることが多いです。
iPadmini2のガラス画面は
以前のiPadと違いタッチデジタイザーが
ガラス状のものの代わりにフィルム状のものを使用しています
なのでかなり軽量になりました
またフィルム状のタッチセンサーが損傷しなければ
ある程度タッチが反応するようになっています
ただし使えるからとそのまま使用していると
いずれはタッチが効かなくなるので
バックアップを取っていない場合は
すぐにバックアップを行ってから
修理に出すことをオススメします。
iPadの画面はiPhoneと違い
画面の縁に強力な粘着テープが貼られており
それで本体と画面を固定しています。
この粘着テープを剥がすのが
一番大変な作業です
特殊な機材を使用して
適温まで温めることにより
粘着力を弱め
浮いてきた隙間に
薄いヘラを使用し
画面を少しづつ剥がしていきます
その後、液晶画面を取り外し
ガラス画面(タッチデジタイザー)のケーブルを取り外し
新しい画面と交換をしていきます。
その後は液晶画面を取り付け
粘着テープを貼り付け
熱圧着を行っていきます。
今回は本体下部の凹みもありましたので
整形を行いキレイにガラス画面が
はまるようにしていきます。
こちらが修理後の状態になります。
右下の変形も整形させていただき
キレイにガラス画面がおさまりました。
タッチ操作も確認がとれ
各種機能も動作チェックが終わりお客様にお返しとなります。
データもそのままの状態でした。
iPadmini2のガラス画面交換にかかる費用ですが
スマップル博多ですと
ガラス画面の交換のみとなり
11800円と消費税となります
Apple Storeですと
Apple Care+未加入となると
21800円と消費税となります
(2019/10/15現在の価格です)
iPadmini2のタッチが効かなくなった!ガラス画面修理で即解決!【福岡市南区からのお客様】
iPadmini2の画面が割れてしまって使いづらい!iPadガラス割れ修理ならスマップル博多店にご相談ください!
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2019年10月21日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |