
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
iPhone7から耐水機能が搭載されています
iPhone8も同様に耐水機能が搭載されていますが
あくまで生活耐水レベルです
海などの海水や
シャワーや川などの流水下
そのような環境下での使用や耐水性能を保証するものではないです。
しかしながらiPhoneのCMなどを見たりして
耐水機能を完全防水機能と勘違いされる方が
多数おられるのも事実です。
本日はiPhone8の水没復旧修理をご紹介するのですが
お持ち込いただいたお客様も
防水だと思い、防水ケースなどを使用せずに
そのまま海で使用していたそうです。
目次
お持込になったiPhone8なんですが
画面が浮いています・・・
水没して1日は使えたそうですが
その後反応しなくなり
お持込前日には画面が浮いてきたそうです。
防水だから大丈夫と思っていたのですが・・・と
困惑されていました。
画面側の水没判定シールは赤く反応していますね
さらに内部に白く固着しているものが
多数ありますが
おそらく塩分やミネラルなどが乾燥したものかと思います。
まずは基板を取り出し基板内部の洗浄と乾燥を行い
その間に本体もクリーニングをかけていきます。
基板の下はまだ濡れていますね
がっつり浸水しており
かなり危険な状態ですね
こちらも丁寧に洗浄と乾燥を行います
また取り外せるバッテリーや
タプティックエンジンなど
外せるパーツはすべて外し
クリーニングをかけていきます。
こちらは水没後のiPhone8の画面の裏側ですが
こちらも水没しています
ホームボタン側も濡れていますので
こちらも不純物を取り除きキレイにクリーニングしていきます。
水没復旧作業後一度元にもどすのですが
今回はバッテリーも膨張していたのでまず
バッテリー交換を行い電源をいれましたが
液晶表示が改善されませんでしたので
液晶画面も交換を行うと
しっかりと起動しました。
その他、カメラやスピーカーの機能も
正常に稼働しましたのでお客様にお返しとなります。
お客様にもデータや動作を確認していただき
お返しとなります。
iPhone8ですが
耐水とはいえやはり内部に浸水する箇所は
多数あるのが現状です。
充電口の部分やスピーカーの部分
あとはパワーボタンやボリュームボタンの隙間などからも
浸水していきます。
また画面と本体の間にある耐水パッキンですが
熱によわく使用していると経年劣化で溶けていったりします
また元々のiPhone耐水機能の性能上
流水での使用や海や川での使用
またお風呂やサウナなどの高温多湿の環境などでの
使用を想定していないのです。
これはiPhoneの公式HPにも記載があります
まずiPhoneが水没したら
電源がついている場合は
すぐに電源を切ってください
つぎに本体周りにある水分を拭き取ってください。
その後に民間の修理店やApple Storeにお持ち込みください。
スマップル博多では
水没したiPhoneでもデータそのままで修理が可能です。
Appleでは
そのまま本体交換になりますので
データのバックアップを取っていない場合は
データは損失してしまいます。
万が一の時のために
なるべくはバックアップをこまめに
とるようにきをつけてくださいね!
福岡・博多でiPhoneXの水没復旧修理でお困りならスマップル博多にご相談ください!
雨の日にも注意!iPhone8の水没でお困りならスマップル博多店へ
iPhoneXが起動しない!!福岡博多でiPhoneXの修理をお探しならスマップル博多に!
LINEからのご予約・ご相談はこちら
WEB予約はこちら
2019年10月19日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |