
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
タグ: iPhone6
「iPhoneを使っていたら突然電源が落ちてリンゴマークが点いたり消えたりする」
とお電話でご相談いただきご来店されたのは、
福岡市営地下鉄の馬出九大病院前駅の近くにお住まいのお客様、
お話をお伺いしている100%に充電してアプリを少し使うだけで、
電源が落ちてしまう事があったそうです。
常にモバイルバッテリーを持って行かないといけなく不便だなと感じていると、
突然電源が落ちてまた充電が切れたのかとモバイルバッテリーを挿していると、
画面上にリンゴマークが点灯し起動するかと思ったら、
再びリンゴマークが点いてを繰り返していたそうです。
このような画面を見たことがなくてスグに修理できる当店にご来店されるようになりました。
先程のお客様のiPhoneのようにリンゴマークが点いたり消えたりする症状をリンゴループで、
原因は基盤やバッテリー、内部iOSやどこかのパーツのトラブルなど様々あります。
なぜそのような症状が出るのかというと、
リンゴマークが点灯しているときは起動準備をしているときに表示されます。
点いたり消えたするのは起動準備を行うのに何かの影響を受けて起動できない状態になっているんです。
今回ご依頼いただいたお客様は以前より充電の減りが気になっていらっしゃいましたので、
リンゴループの原因はバッテリーかもしれません。
お客様から修理する端末をお預かりすると、
本体を横から見たところですが、
画面が浮いてしまっています!!
この状況にお客さまも驚かれておられました。
浮いているのは本体左側のみなのでこの部分に内蔵されているバッテリーが関係しているようです。
お預かりしたiPhone6の画面を開けてみると、
内臓バッテリーがパンパンに膨れてしまっています!
取り外してみると新品のバッテリーのおよそ2倍まで膨らんでいました。
もし今以上にバッテリーが膨らんでいると画面側に何らかの影響が出ていたかもしれません”(-“”-)”
新しいバッテリーを取り付け一度電源を入れて起動するかチェックしていると、
リンゴマークが1回のみ点灯して起動しました!
起動が確認できたのでカメラやマイク・スピーカーなどのパーツの確認を行ってみると、
正常に動いていたのでこれで問題ありません。
リンゴループの原因はパンパンに膨張したバッテリーでした☆
しっかりと組み上げを行い修理の完了です(^^)/
修理前に横から見たときに膨らんでいた画面もこの通り♪
キレイに収まりリンゴループも解決しました!
お引き取りに来られたお客様もこれで普段通りに使えるととても喜んでおられました(^^♪
これから暑くなると普段以上にバッテリーの消耗が早くなってしまいます。
お車の中など熱い場所に放置されるとバッテリーに悪影響となりますので注意してご使用されてください。
当店では毎日の使用で気になるバッテリーの店頭無料診断も行っておりますので、
充電の減りが最近早いなと思ったら当店にお越しくださいませ!!
<iPhoneのバッテリー膨張でお困りなら、スマップル博多店にお任せ!>
<iPhoneの電池の減りが早い! バッテリーの交換が必要? 確認方法なども含めてご紹介☆【iPhone6 バッテリー交換 福岡空港駅よりご来店】>
2019年07月28日
修理時間 | 修理金額 | |
---|---|---|
ガラス割れ交換 | 30分 | 4,180円 |
液晶交換 | 30分 | 7,180円 |
電源ボタン交換 | 30分 | 5,800円 |
ホームボタン交換 | 30分 | 6,700円 |
カメラ交換 | 30分 | 5,300円 |
ドックコネクタ交換 | 30分 | 6,000円 |
スピーカー交換 | 30分 | 5,200円 |
水没復旧 | 30分 | 3,500〜5,000円 |
バッテリー交換 | 30分 | 4,700円 |
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |