
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
iPhoneの事で困ったら博多駅から徒歩4分のスマップル博多にお任せ☆
iPhoneを起動させるときは、
電源ボタンを長押しすると画面上にリンゴのマークがしばらく点灯してホーム画面が表示されると起動するのですが、
そのリンゴマークが点灯して消えて再び点灯して消えてを繰り返す、
『リンゴループ』ってご存知ですか?
起動するのにずっと待っていても起動しないので、
恐怖のリンゴループなどと言ったりしています”(-“”-)”
そこでリンゴループとは何なのか?
その改善方法があるのか?
をご紹介していきます。
起動するときに表示されるリンゴマーク点いたり消えたりする症状で、
1・2回ループしてホーム画面までいければ安心なのですが、
5・6回とどのくらい待ってもホーム画面までいけなくなってしまってループを繰り返しているときは、
iPhoneの内部でパーツや基盤やiosなど細かく起動のチェックを行っていて全ての確認が取れないので、
もう一度チェックし直ししている状態なんです。
これは基盤やシステムやパーツなど様々な原因が考えられるので、
一概にこれが原因とはっきりしていないんです。
なのでまずは画面やバッテリーフロントカメラなどのパーツを新しいものに取り付けて、
起動するかチェックしていき原因を探していきます。
パーツの交換で無事に起動するとデータそのままで復活する可能性がありますが、
全てのパーツを交換しても改善されない場合システム障害や基盤が考えられます。
システム障害の場合はパソコンでiTunesに接続して更新・復元の作業を行っていきます。
更新作業でデータが消える心配はないのですが、
復元作業はiPhoneを購入したときの状態にするのでデータがすべて消えてしまうんです。
それでも改善しないときは、
メインの基盤なのですが、
その場合はAppleに持って行っていただかないといけないのですが、
Appleでも修理できないので本体を交換しないといけなくなってしまうんです。
リンゴループは突然起こってしまうので、
写真や連絡先などの大事なデータのバックアップは
こまめにとっていただいた方がオススメです!!
「でもパソコンがないからバックアップが取れないよ。」
という方にはAppleのクラウドサービスのiCloudで
5GBまでは無料でバックアップが取れるようになっています。
容量が足らない場合は料金が発生しますが、
全てのデータのバックアップも可能ですので
バックアップは一度でもいいので取っておきましょう(^^♪
スマップル博多では様々な状態のiPhone修理を行っております。
今回ご紹介したリンゴループやデータのバックアップのご相談もお待ちしておりますので、
お困りの際はお気軽に当店までお越しください♪
公式LINEからのお問合せもお待ちしておりますので、
お友達の追加をお願いします(*^▽^*)
2019年06月13日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |