
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
どうも、こんにちは~♪
本日はお盆期間中ではありますが、平日扱いになっておりますので、博多駅周辺にはビジネスマンの方々も多くいらっしゃいます!
ちなみに帰省ラッシュは今夜から明日までが予想されておりますので、渋滞や混雑といった場面がありそうですので、時間には十分ご注意を(>_<)
さてさて、本日のお役立ち情報はと言いますと、普段は何気なく使っていたり、もしくは知らなかったりが多いですが、見えない部分で私たちの生活を支えてくれている「iPhoneのセンサーたち」のご紹介です!!
どれくらい便利かっていうと・・・ものすごく便利です(*’ω’*)
実は気づかないところでかなり活躍しているものなので、日頃の感謝の気持ちを込めてご紹介していきますね!!
<GPS>
これは皆様ご存知ですよね?もはや一般的な言葉にもなっているGPSは、人工衛星からの情報とiPhone内部の通信を照らし合わせることで、私たちの位置情報を正確に認識するシステムです!
もちろん屋内など遮るような環境であれば誤差も出てきますが、その精度は年々上昇しており、カーナビアプリや「とあるモンスター」を捕まえるようなゲームアプリなど、様々なサービスとも連動できるiPhoneに必須のセンサーですね!
<磁力計>
通称コンパスですね、iPhone内の磁力計が磁場を感知することで方角を教えてくれます!
まさかiPhoneがコンパスになるとは驚きですが、キャンプシーズンや旅行などでは大活躍ですね!
<ジャイロスコープ>
このジャイロスコープは、簡単に言えばiPhoneの角度を認識するセンサーですね!
iPhoneの角度を変えて遊ぶゲームアプリなどにも対応しており、いま現在のiPhoneがどのような角度を維持しているのかというのを認識し、微妙な動きや角度も認識するため、かなり精度の高いセンサーですね!
<近接センサー>
意外と知られていないセンサーです・・・電話をしているときに画面が暗くなるのは、実はこの近接センサーのおかげなのです!
通話中に誤タッチを防ぐことができたり、夜中電話しているときに「画面がまぶしい!」とならないようにしたりなど、通話中専門ですが大変優れたセンサーです!
いかがでしたか?
ほかにも様々なセンサーによって成り立っているiPhoneですので、気づかないところでセンサーたちに助けられているかもしれないですね(*^-^*)
どこにどんな機能があるのか、どんな場面だとどんなセンサーが反応するのかなど調べてみても面白いかもしれないですね!!
そして、iPhoneの故障に関してはiPhone修理でおなじみのスマップル博多店にお任せくださいませ(^_-)-☆
2017年08月14日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |