
料金変更やキャンペーン情報など最新でご報告します。
ニンテンドーの3DSシリーズ
2011年に発売開始されもう8年です
その間に、ニンテンドー3DS、ニンテンドー3DSLL
New3DS、New3DSLLと発売され
現在は2DS、2DSLLにバトンタッチされています。
しかし今でも現役で使用されている方も多く
根強い人気を誇ります。
そんな3DSシリーズですが
やはり経年劣化や落下、衝撃などで
さまざまな箇所にトラブル・故障が発生してくると思います。
一番多いところでは
充電口の損傷でしょうか
*充電口パーツです
ブログはこちら↓
<< ニンテンドー3DSLLの修理もスマップル博多店におまかせください! >>
置型充電台(グレードル)を使用していると
あまりないのですが
直接ケーブルを差し込んで充電されているかた
また充電をしたまま使用している方には多い故障です。
内部の反応部分が損傷
またはハンダ固定の部分の剥離
ひどいときにはプリント基板剥離などを起こしています。
当店では充電口修理としてだいたい修理時間30分~1時間ほどで
修理対応いたしております。
次に多いのがフレキシブルケーブル損傷
もしくは画面修理です
故障状態としては
3DSシリーズの電源を入れて
1~2秒ほどでプツっと音がして電源が切れる
ある一定の角度以上で開いて使用すると
電源が切れる、電源がつかないなどですね
原因としては上画面と下画面側の基板とを接続している
フレックスケーブル、もしくはフレシキブルケーブの損傷です。
こちらは構造上どうしても
開け締めを行いますので摩耗や衝撃による切断が発生していまいます。
こちらも当店ではフレックルケーブルの交換修理で対応可能です。
修理時間としては1~2時間ほどでご対応可能かと思います。
*3DSLLフレックスケーブル画像です。
修理ブログはこちらです↓
<< ニンテンドー3DSのトラブル!スマップル博多で修理可能なんです! 即日で! >>
フレックケーブルの損傷と同様に多いのが
上画面のケーブル不良や落下や衝撃による
液晶画面割れ、液漏れでの表示不良なども修理可能です‼
*New3DS上画面パーツの画像です
紹介ブログはこちらから
<< New3DSLLの上画面に黒い影!?3DSも即日で修理可能なスマップル博多店にお任せを(*^^)v >>
また上画面と同様に下画面も修理可能です。
こちらはタッチペンを使用する箇所になりますし
多いのが開いたまま置いていて誤って踏んでしまったといことで
液晶表示不良やノイズ、液漏れが発生することがあります。
*3DSLLの下画面パーツの画像です
<< New3DSLL下画面の修理も〇〇分で!?福岡市博多で3DS修理ならスマップル博多店がおすすめ٩( ”ω” )و >>
下画面の交換もだいたい1時間から2時間程度で
修理交換が可能です(*^^*)
まだまだ3DSの故障箇所はありますが
本日はここまで‼
後編もありますので
ぜひぜひ見てみて下さいね‼
博多駅筑紫口から徒歩4分‼
iPhone・iPad・スマホ・ゲーム機修理の専門店
スマップル博多で即日修理しましょう‼
大事なデータはそのままの状態で
当日すぐに修理が可能です
まずはお気軽にご相談くださいね‼
TEL:092-409-1029
公式LINEからもご相談ご予約が可能でうす‼
2019年03月18日
スマップルへの修理予約&問い合わせ
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
店舗名 | スマップル博多店 |
---|---|
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
TEL | 092-402-1534 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 |